3344時間目 ~漢検一級~
次の問いに答えよ。
漢検一級配当読み
次の漢字の読みを記せ。
Ⅰ 窺覬
Ⅱ 盈科
Ⅲ 燕胥
Ⅳ 沐日
音読み・語義訓読み
次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。
Ⅰ 緘怨-緘じる
Ⅱ 槃楽-槃しむ
Ⅲ 贍生-贍ける
類義語
次の熟語の類義語を下の「 」から選び漢字で記せ。
Ⅰ 根拠
Ⅱ 蟋蟀
Ⅲ 青山
「きゅうろう・しゅうきょう・しょうひょう・ふうかん・ろうだん」
特別問題A~数学~
AB=√3、∠BAC=30°の三角形ABCが半径√7の円に内接するとき、ACの長さと三角形ABCの面積Sを求めよ。 [北海学園大]
特別問題B~英語~
次の英文記事を読み、以下の問いに答えよ。
Peru’s Nazca Lines — the UNESCO Heritage site that is home to hundreds of ancient gigantic geoglyphs — still has se-crets for scientists. And the latest one is a 37-meter-long cat.
The figure has a long body, a striped tail and head, and distinctive pointed ears. It’s older than some of the area’s better-known figures, such as a hummingbird, a spider and a human, said Peru’s Culture Ministry.
The geoglyph is just one of a number discovered in recent years by drones. Peruvian archaeologists have used drones to explore the Nazca Lines area.
A ministry specialist, Johny Is-la, said the cat was around 2,000 years old. It was made up of groves carved into a hillside together with groupings of stones. It had been hidden for many years, he said.
A team of archaeologists have cleaned the geoglyph to make it easier to see, the ministry said in a statement.
(1) 新しく発見された「Peru’s Nazca Lines」で描かれた動物は何か。
(2) 下線部の単語の意味を漢検一級の漢字を用いて述べよ。
(3) 「Peru’s Nazca Lines」は近年はある物を使って発見されているという。それは何かを文中の単語で答えよ。
特別問題C~化学~
次の各アミンを還元的アミノ化によって合成する方法を示せ。
(1)
(2)
(3)
3344時間目模範解答
漢検一級配当読み
Ⅰ 窺覬・・・きき
意味:うかがい見る。うかがいねらう。
Ⅱ 盈科・・・えいか
意味:人の学問修養も着実に一歩一歩踏み固めて進むべきであるというたとえ。
Ⅲ 燕胥・・・えんしょ
意味:酒盛りをして皆で楽しむさま。
Ⅳ 沐日・・・もくじつ
意味:官吏の休日。
音読み・語義訓読み
Ⅰ 緘怨-緘じる・・・かんえん-と(じる)
意味:(口に出して言わず)胸中に密かに抱く恨みの情。
Ⅱ 槃楽-槃しむ・・・はんらく-たの(しむ)
意味:遊楽にふける。
Ⅲ 贍生-贍ける・・・せんせい-たす(ける)
意味:生活を助ける。また、生活に必要なもの。
類義語
Ⅰ 証憑
意味:ある事実を証明するよりどころ。
Ⅱ 秋蛩
意味:コオロギの別名。
Ⅲ 丘隴
意味:墳墓。人を葬るはか。
特別問題A~数学~
△ABCの外接円の半径が√7だから、正弦定理よりBC/sin30°=2√7 よって、BC=2√7sin30°=√7
余弦定理より、AC2+(√3)2-2√3ACcos30°=(√7)2、AC2-3AC-4=0、(AC-4)(AC+1)=0、AC>0よりAC=4
また、△ABCの面積Sは、S=1/2・√3・4sin30°=√3
特別問題B~英語~
(1) 猫
(2) 鏤める(雕る、鏨る、剞る、等)
(3) drones
[全訳]
ナスカの地上絵―何百もの巨大な古代の地上絵があるユネスコ世界遺産の地―は今でも科学者に隠された秘密を持っている。その最新のものは長さ37メートルのネコだ。
この絵は身体が長く、しっぽと頭がしま模様で、とんがった耳が特徴的だ。これは、ハチドリやクモ、人間が描かれたものなど、この地域にある、もっとよく知られたいくつかの作品よりも古いと、ペルーの文科省は述べた。
この地上絵は近年、ドローンによって発見されている多数のもののうちの1つにすぎない。ペルーの考古学者たちは、ナスカの地上絵の付近を調査するのにドローンを活用してきた。
文化省の専門家ジョニー・イスラ氏は、このネコはおよそ2,000年前のものだと述べた。丘の側面に石の集まりと木立を彫って(地表から取り除いて)できていると、彼は語った。これは何年も隠れていたと彼は話した。
考古学者チームは、この地上絵をもっと見えやすくするためにきれいにしたと、文化省は文書で明らかにした。
特別問題C~化学~
(1)
(2)
(3)
漢字講座をこれからもやってほしいと言う方は
一日一回↓をクリック。


