3323時間目 ~総合問題~
次の漢字の読みを記せ。
レベルⅠ
Ⅰ 勝地定主無し
Ⅱ 嘉典
Ⅲ 恩覆
Ⅳ 吹灰
レベルⅡ
Ⅰ 蟻の髭で須弥山を崩す
Ⅱ 三角螺子
Ⅲ 朱綴
Ⅳ 払袖
レベルⅢ
Ⅰ 炱朽
Ⅱ 杉檜
Ⅲ 擣薬
Ⅳ 侲子
特別問題A~数学~
次の不等式を示せ。
|x2-2x-3|≧3x-3 [日本福祉大]
特別問題B~化学~
圧力104kPa、温度21.1℃の海面付近で、ある質量の空気が2.0m3の体積を占めている。これを、圧力と温度が次のような値の高所に移動したとき、体積はどれだけ膨張するか。
(1) 53kPa,-5,0℃
(2) 880Pa.-52.0℃
特別問題C~数学~
接線と動径とのなす角が接点の偏角に等しい曲線を求めよ。
3323時間目模範解答
レベルⅠ
Ⅰ 勝地定主無し・・・しょうちていしゅな(し)
意味:景色のよい土地にはもともと定まった所有者はいないのだから、観賞する人の心のままに心行くまで味わえばよい。
Ⅱ 嘉典・・・かてん
意味:婚礼などのめでたい儀式。
Ⅲ 恩覆・・・おんぷう
意味:庇護して恩を施す。
Ⅳ 吹灰・・すいかい
意味
①:灰を吹く。
②:季節が変わること。
③:灰を吹きとばすほどのわずかな力。
レベルⅡ
Ⅰ 蟻の髭で須弥山を崩す・・・あり(の)ひげ(で)しゅみせん(を)くず(す)
意味:到底不可能なことのたとえ。
Ⅱ 三角螺子・・・さんかくねじ
意味:ねじ山の断面が三角形になっている普通のねじ。
Ⅲ 朱綴・・・しゅてい
意味:朱色の色の縁取り。
Ⅳ 払袖・・・ふっしゅう
意味:袖を払う。勢いよく立ち去るさまにいう。
レベルⅢ
Ⅰ 炱朽・・・たいきゅう
意味:腐ってすすや灰のようになる。
Ⅱ 杉檜・・・さんかい
意味:すぎとひのき。木材として代表的なもの。
Ⅲ 擣薬・・・とうやく
意味:薬を細かくつき砕く。
Ⅳ 侲子・・・しんし
意味:幼児。鬼やらいの役を務めた。
特別問題A~数学~
y=|x2-2x-3|について、y=|(x+1)(x-3)|となる。2つの二次方程式x2-2x-3=3x-3、x2-2x-3=-(3x-3)を解くと
x2-5x=0、(x+3)(x-2)=0 x=0,5,-3,2となる。曲線y=|x2-2x-3|と直線y=3x-3について、図で直線より上方となる部分を求め、x≦2、5≦x
特別問題B~化学~
移動する前の体積をV1、移動後の体積をV2とすると、V2=P1V1/T1×T2/P2
(1) V2=(104kPa)×(2.0m3)/(273.15+21.1)K×(273.15-5.0)K/32kPa=3.6m3
(2) V2=(104kPa)×(2.0m3)/(273.15+21.1)K×(273.15-52.0)K/0.880kPa=178m3
特別問題C~数学~
接線と動径とのなす角をφとすると、φ=θ/2、∴tanφ=r/r'=tan(θ/2)
よって、dr/r=cot(θ/2)dθ、logr=2log(sin(θ/2))+C' (C':定数)
∴r=Csin2(θ/2)=C/2・(1-cosθ) (logC=C')
この曲線はカージオイドである。
漢字講座をこれからもやってほしいと言う方は
一日一回↓をクリック。


