3305時間目 ~漢検一級~
次の問いに答えよ。
漢検一級配当読み
次の漢字の読みを記せ。
Ⅰ 衿喉
Ⅱ 芸閣
Ⅲ 負暄
Ⅳ 陋圃
四字熟語・諺
次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。
Ⅰ 命を楯に身を枷
Ⅱ 曠世不羈
Ⅲ 輔車脣歯
当て字・熟字訓
次の当て字・熟字訓の読みを記せ。
Ⅰ 松魚
Ⅱ 松江魚
Ⅲ 胡孫眼
特別問題A~数学~
p,qを実数とし、xy平面上の楕円(x-p)2+4(y-q)2=4・・・①を考える。楕円①の焦点は([ ],[ ]),([ ],[ ])である。楕円①が直線y=xとy=-xのどちらにも接するようなp,qのうち、p>0となるのはp=[ ]、q=[ ]のときである。 [慶応大]
特別問題B~雑学~
次の設問に答えなさい。
(1) 江戸いろはかるたの「い」の札は「犬も歩けば棒に当たる」ですが、京いろはかるたの「い」の札は何でしょう?
(2) 劣化を防ぐために録音テープの始めと終わりの部分に付けられている、録音することができない部分のことを何というでしょう?
(3) 1968年1月4日の時価総額を100として発表されている、東京証券取引所の一部上場企業の株式を対象として算出、公表している株価指数のことを何というでしょう?
(4) ゴシック体などには存在しない、アルファベットなどの活字に見られる、ひげのような飾りのことを何というでしょう?
(5) ウサギや猫の耳をつけて仮装の道具として使われることもある、トルストイの小説『復活』のヒロインの名がついたヘアバンドの一種は何でしょう?
特別問題C~風評(化学)~
次のうち、常温でトリチウムを含む水素ガスを発生しないものはどれか。
(1) 金属ナトリウム+トリチウム水
(2) 金属アルミニウム+トリチウム水
(3) 金属アルミニウム+トリチウムを含む2mol・L-1塩酸
(4) 金属アルミニウム+トリチウムを含む2mol・L-1水酸化ナトリウム水溶液
3305時間目模範解答
漢検一級配当読み
Ⅰ 衿喉・・・きんこう
意味:えりと、のどもと。要害の地のたとえ。
Ⅱ 芸閣・・・うんかく
意味:書物を入れておく庫。書庫。転じて、書斎。
Ⅲ 負暄・・・ふけん
意味:日向ぼっこ。日光浴。
Ⅳ 陋圃・・・ろうほ
意味:狭い野菜畑。
四字熟語・諺
Ⅰ 命を楯に身を枷・・・いのち(を)たて(に)み(を)かせ
意味:身命を投げだして事に当たること。
Ⅱ 曠世不羈・・・こうせいふき
意味:長く手なずけることができないこと。
Ⅲ 輔車脣歯・・・ほしゃしんし
意味:お互いに助け合う密接な関係。
当て字・熟字訓
Ⅰ 松魚・・・カツオ[魚]
概容:サバ科の海水魚。
Ⅱ 松江魚・・・スズキ[魚]
概容:スズキ目スズキ科の海水魚。
Ⅲ 胡孫眼・・・サルノコシカケ[菌]
概容:サルノコシカケ亜目の一部のきのこの総称。
特別問題A~数学~
①より(x-p)2/22+(y-q)2=1 したがって、焦点は(p±√3,q)
①がy=xに接するとき、(x-p)2+4(x-q)2=4、すなわち5x2-2(p+4q)x+p2+4q2-4=0は重解を持つから、判別式D1=0であり、(p+4q)2-5(p2+4q2-4)=0・・・②
同様に、①がy=-xに接するとき、5x2-2(p-4q)x+p2+4q2-4=0のD2=0から、(p-4q)2-5(p2+4q2-4)=0・・・③
②-③より16pq=0、p>0のときq=0、②に代入し、p2-5(p2-4)=0、p2=5、∴p=√5
特別問題B~雑学~
(1) 一寸先は闇
(2) リーダーテープ
(3) TOPIX
(4) セリフ
(5) カチューシャ
特別問題C~風評(化学)~
(2)
漢字講座をこれからもやってほしいと言う方は
一日一回↓をクリック。


