FC2ブログ

3260時間目 ~ADVANCED~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 後圃

Ⅱ 斜釵

Ⅲ 嘶く

レベルⅡ

Ⅰ 御勅使川

Ⅱ 石位

Ⅲ 虎尾蘭

レベルⅢ

Ⅰ 珊米

Ⅱ 地黄䓞

Ⅲ 馳射

FINAL

奴会

特別問題A~数学~

AB=1、AC=1、BC=1/2である△ABCの頂点Bから辺ACに下ろした垂線と辺ACの交点をHとする。

(1) ∠BACをθと表すとき、cosθ,sinθの値を求めよ。
(2) 実数sは0<s<1の範囲を動くとする。辺BHをs:(1-s)に内分する点をPとするとき、AP2+BP2+CP2の最小値およびその時のsの値を求めよ。 
[東北大]

特別問題B~英語~

次の英文を読み、設問に答えよ。

ANA to ask passengers to wear face masks or be refused on board planes

ANA will make face masks compulsory from June. It’s a sign of what air travel will look like as the world adapts to the “new normal” of the coronavirus pandemic.

All Nippon Airways will require all passengers to wear face masks inside airports and aboard aircraft. Anyone who refuses will be barred from boarding.

The new rule goes further than an aviation industry body guideline for airlines to “request” passengers to wear a mask.

The International Air Transport Association said the risk of infection inside a plane is low compared to other kinds of transport. This may partly be because passengers all face forward and there are very efficient air filters in the cabins.

Other airlines are even stricter than ANA. Qatar Airways flight attendants have to wear full-body protection suits, and the Philippines’ Cebu Pacific Air will make its attendants take antibody tests for the virus.

設問:ANAより厳しい航空会社は、乗務員に具体的に何を課すと書かれているか。

特別問題C~風評~

次の溶液で強塩基性陰イオン交換樹脂カラムに通した時、放射性核種が樹脂に最も吸着しやすいのはどれか。

(1) [26Al]Alを1mol・L-1塩酸に溶解した溶液。
(2) [29Na]Na2CO3を1mol・L-1塩酸に溶解した溶液。
(3) [59Fe]Fe(OH)3を8mol・L-1塩酸に溶解した溶液。
(4) [59Fe]Fe(OH)3を2mol・L-1硝酸に溶解した溶液。
(5) [64Cu]Cuを3mol・L-1硝酸に溶解した溶液。


3260時間目模範解答

レベルⅠ

Ⅰ 後圃・・・こうほ
意味:家の裏の畑。後園。

Ⅱ 斜釵・・・しゃさ
意味:斜めに挿したかんざし。

Ⅲ 嘶く・・・いなな(く)
意味:馬が声高く鳴く。

レベルⅡ

Ⅰ 御勅使川・・・みだいがわ[]
山梨県にある一級河川。

Ⅱ 石位・・・いわくら
意味:神の御座所。

Ⅲ 虎尾蘭・・・チトセラン[]
キジカクシ科の多年草。

レベルⅢ

Ⅰ 珊米・・・センチメートル
尺度の単位の一つ。

Ⅱ 地黄䓞・・・カリヤス[]
イネ科の多年草。

Ⅲ 馳射・・・おんものい
意味:牙で獲物を追って馬上から矢を射ること。

FINAL

奴会・・・アロエ[植]
ユリ科の多年生多肉植物。

特別問題A~数学~

(1) △ABCで余弦定理より、cosθ=(1+1-1/2)/(2・1・1)=7/8、sinθ=√{1-(7/8)2}=√15/8
(2) BH=ABsinθ=√15/8よりBP=√15s/8、PH=√15/8・(1-s)である。また、AH=ABcosθ=7/8、CH=1-AH=1/8である。
△APHで三平方の定理から、AP2=15/64・(1-s)2+49/64=15s2/64-15s/32+1
△CPHで三平方の定理から、CP2=15/64・(1-s)2+1/64=15s2/64-15s/32+1/4
したがって、AP2+BP2+CP2=(15s2/64-15s/32+1)+15s2/64+(15s2/64-15s/32+1/4)=45s2/64-15s/16+5/4=15/64・(s-2/3)2+15/16
0<s<1から、s=2/3のとき最小値15/16をとる。

特別問題B~英語~

全身防護スーツの着用や、新型コロナウイルスの抗体検査を受けさせる。

全訳:全日空に新型コロナ対策 6月から搭乗時はマスク着用が必須に

全日空は6月からマスク着用を必須とする。それは、新型コロナウイルスの世界的流行による「新たな標準」に世界が順応する中、空の旅がどのようなものになるかを示す兆候だ。

全日本空輸は乗客全員に空港内と飛行機内でマスクを着用するよう求める。拒否した場合は、搭乗できなくなる。

新しいルールは、乗客にマスクの着用を「要求する」という、航空会社に対する航空業界団体のガイドラインよりもさらに深く踏み込むものだ。

国際航空運送協会は、他の種類の交通機関と比較して、飛行機内部での感染リスクは低いと述べた。これは一部に、乗客が全員前を向いていて、機内にはとても効果的なエアフィルターがあるためだ。

他の航空会社は、全日空よりもさらに厳しい。カタール航空の客室乗務員は、全身防護スーツを着用しなければならず、フィリピンのセブパシフィック航空では、同社の客室乗務員に新型コロナウイルスの抗体検査を受けさせる。

特別問題C~風評~

(3)

漢字講座をこれからもやってほしいと言う方は

一日一回↓をクリック。

にほんブログ村 資格ブログ 漢字検定・数学検定へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

3261時間目 ~諺・四字熟語~

3259時間目 ~総合問題~