3256時間目 ~総合問題~
次の漢字の読みを記せ。
レベルⅠ
Ⅰ 小利大損
Ⅱ 椎政
Ⅲ 柄授
Ⅳ 繊指
レベルⅡ
Ⅰ 禿筆を呵する
Ⅱ 行罫
Ⅲ 晴暉
Ⅳ 弭忘
レベルⅢ
Ⅰ 羅纈
Ⅱ 蠲放
Ⅲ 亭亭皎皎
Ⅳ 山珊瑚
特別問題A~雑学~
次の設問に答えなさい。
(1) 火山のマグマの粘り気を左右する物質である、化学式「SiO2」で表される化合物は何でしょう?
(2) 1871年、72日間にわたりフランス・パリの労働者階級が樹立した、世界初の社会主義政権ことを何というでしょう?
(3) ハラスメントの中でも、宗教団体やその関係者から嫌がらせを受けるものを特に「何ハラスメント」というでしょう?
(4) 安倍晋三と共著『日本よ、世界の真ん中で咲き誇れ』でも知られる小説家で、代表作に『永遠の0』や『海賊と呼ばれた男』があるのは誰でしょう?
(5) 蒸気船・アイリーン号がルーアンから運搬する際には214ものパーツに分けられた、ニューヨークのランドマークとなっている像は何でしょう?
特別問題B~数学~
円に内接する四角形ABCDにおいて、AB=3、BC=6、CD=4、DA=3であるとする。このとき、∠ABC=θとすると、cosθ=[ ]であり、AC=[ ]である。 [立教大]
特別問題C~風評~
次のX線被曝部位とその障害の組合せのうち、正しいものはどれか。
A:眼-緑内障
B:肺-肺線維症
C:脊髄-動静脈奇形
D:胆嚢-胆石
3256時間目模範解答
レベルⅠ
Ⅰ 小利大損・・・しょうりだいそん
意味:わずかの利益のためにあくせくして、かえって大きな損をしてしまうこと。
Ⅱ 椎政・・・ついせい
意味:上古の質朴な政治。
Ⅲ 柄授・・・へいじゅ
意味:権力を授けること。
Ⅳ 繊指・・・せんし
意味:細い指。やさしい指。
レベルⅡ
Ⅰ 禿筆を呵する・・・とくひつ(を)か(する)
意味:文章の下手なこと。
Ⅱ 行罫・・・くだりけ
意味:布や紙に字を書き連ねるとき、曲がらないようにするための目印として引く縦の線。
Ⅲ 晴暉・・・せいき
意味:晴れて輝くこと。晴れた日の陽光。
Ⅳ 弭忘・・・びぼう
意味:やめて忘れる。忘れる。
レベルⅢ
Ⅰ 羅纈・・・らけつ
意味:うすもののしぼり染め。
Ⅱ 蠲放・・・けんぽう
意味:除き去ること。
Ⅲ 亭亭皎皎・・・ていていきょうきょう
意味:遠くはるかに浮かび上がって光り輝くさま。
Ⅳ 山珊瑚・・・つちあけび[植]
ラン科の多年草。
特別問題A~雑学~
(1) 二酸化ケイ素
(2) パリ・コミューン
(3) レリジャスハラスメント
(4) 百田尚樹
(5) 自由の女神像
特別問題B~数学~
AC2=32+62-2・3・6cosθ、AC2=45-36cosθ・・・①
△ADCで余弦定理を用いて、AC2=32+42-2・3・4cos(180°-θ)、AC2=25+24cosθ・・・②
①、②より45-36cosθ=25+24cosθ ∴cosθ=1/3
①に代入し、AC2=33、AC=√33
特別問題C~風評~
A,B
漢字講座をこれからもやってほしいと言う方は
一日一回↓をクリック。


