3230時間目 ~ADVANCED~
次の漢字の読みを記せ。
レベルⅠ
Ⅰ 梶鞠
Ⅱ 補陀落
Ⅲ 懸磬
レベルⅡ
Ⅰ 答満林度
Ⅱ 美人部思
Ⅲ 魚児牡丹
レベルⅢ
Ⅰ 望江南
Ⅱ 献遣す
Ⅲ 篤癃人
FINAL
半天嬌
特別問題A~国語~
断捨離は本来「不要な物を断ち、物の執着から離れる」という意味だったが、近年は「家庭において不要な物を処分する」という解釈となっている。このように本来と違った意味を持つ(または変化した)言葉がいくつか存在する。(1)~(3)は本来の意味を記述したものである。その言葉は何か。
(1) 思想的、宗教的な確信に基づく義務感や使命感に基づいて行われる犯行。また、その者。
(2) 生まれつき持っている性質。また、性質上の偏り。
(3) 馬鹿な。愚かな。また、みだらな。浮気な。
特別問題B~数学~
kを正の定数とし、座標平面上で表される円C:x2+y2-8x-10y+36=0、直線l:2x-y+k=0を考える。
(1) 円Cの中心の座標は[ ]であり、半径は[ ]である。
(2) 直線lが円Cに接するとき、k=[ ]であり、直線lとCの接点の座標は[ ]である。 [久留米大]
特別問題C~物理~
「神は死んだ」という言葉がある。解釈の一つとして「物理的領域の因果的閉包性」があり、「どんな物理現象も物理現象の他には一切の原因を持たない」という経験則がある。
(1) 「神はサイコロを振らない」という言葉がある。「物質の発見される場所はすでに確定している」としたアインシュタインの言葉である。ここである不等式
P(A∩B)≦P(A∩W)+P(W∩B)
がある。W=1/2、A=1/2、B=1/2のとき、この不等式が成立することを示せ。
(2) 量子力学ではこの不等式は成立しないことが知られている(これをEPR相関という)。この不等式の成立条件を用いて神は存在しないことを示せ。
3230時間目模範解答
レベルⅠ
Ⅰ 梶鞠・・・かじまり
意味:七夕に行う蹴鞠の行事。
Ⅱ 補陀落・・・ふだらく
意味:仏語。インドの南海岸にあり、観音が住むと言われる山
Ⅲ 懸磬・・・けんけい
意味:室内に何もないこと。貧しくて一物も所持していないこと。
レベルⅡ
Ⅰ 答満林度・・・タマリンド[植]
マメ科の常緑高木。
Ⅱ 美人部思・・・おみなえし[植]
オミナエシ科の多年草。
Ⅲ 魚児牡丹・・・けまんそう[植]
ケシ科の多年草。
レベルⅢ
Ⅰ 望江南・・・はぶそう[植]
マメ科の一年草。
Ⅱ 献遣す・・・たてまだ(す)
意味
①:使いを差し出す。
②:物などをさしあげる。
Ⅲ 篤癃人・・・あつえびと、あつびと
意味:危篤の病人。
FINAL
半天嬌・・・ハト[鳥]
ハト科に属する鳥の総称。
特別問題A~国語~
(1) 確信犯
(2) 性癖
(3) ナイス(nice)
特別問題B~数学~
(1) x2+y2-8x-10y+36=0⇔(x-4)2+(y-5)2=5
Cの中心をAとすると、A(4,5)、半径は√5である。
(2) Aとlの距離が半径√5に等しいので、|2・4-5+k|/√(2^2+(-1)^2)=√5、|3+k|=5
k>0よりk+3>0、よって、k+3=5よりk=2
とCの接線をPとする。直線APの方程式はy=-1/2・(x-4)+5であり、l:y=2x+2と連立させて
2x+2=-x/2+2+5、5x/2=5、x=2
y=2x+2よりPの座標は(2,6)となる。
特別問題C~物理~
(1) 実際に数値を代入すると左辺=1/4、右辺=1/4で、この不等式は成り立つ。
(2) 隠れた変数理論などが存在する場合、この「ベルの不等式」は成立する。すなわち、物理的領域の因果的閉包性において神は存在することになる。
しかしそれはEPR相関に矛盾する。
よって物理現象は他の原因を持たないため神は存在しない。
※重力量子力学において一般相対性理論を用いて示すこともできるがかなり難解となる。
漢字講座をこれからもやってほしいと言う方は
一日一回↓をクリック。


