3219時間目 ~漢検一級~
次の問いに答えよ。
漢検一級配当読み
次の漢字の読みを記せ。
Ⅰ 放懶
Ⅱ 薦鬯
Ⅲ 葆真
Ⅳ 雲罅
四字熟語・諺
次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。
Ⅰ 一竿の竹、簪裾に換えず
Ⅱ 塩梅される
Ⅲ 洽覧深識
音読み・語義訓読み
次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。
Ⅰ 醂柿-醂す
Ⅱ 躱閃-躱す
Ⅲ 襁抱-襁う
特別問題A~雑学~
次の設問に答えなさい。
(1) 女の子が父親に対して愛情を抱き、母親に対して対抗意識を燃やすことを、ギリシャ神話の登場人物から「何コンプレックス」というでしょう?
(2) 1967年に戦後唯一となる国葬が執り行われた内閣総理大臣は誰でしょう?
(3) 日本の裁判員制度において、裁判員6人が有罪、裁判官3人が無罪の判定をしたとき、最終的な判決は有罪・無罪のどちらになる?
(4) 胴にはニシキヘビの革が用いられ、2本の弦を弓を弾いて演奏する、中国の伝統的な弦楽器は何でしょう?
(5) 種族、洞窟、市場、劇場の4種類があり、正しい認識を妨げる偏見や先入観を指す、フランシスコ・ベーコンが用いた哲学上の概念は何でしょう?
特別問題B~数学~
座標空間に5点O(0,0,0),A(3,0,0),B(0,3,0),C(0,0,4),P(0,0,-2)をとる。さらに0<a<3、0<b<3に対して2点Q(a,0,0)とR(0,b,0)を考える。
(1) 点P,Q,Rを通る平面をHとする。平面Hと線分ACの交点Tの座標と線分BCの交点Sの座標を求めよ。
(2) 点Q,R,S,Tが同一円周上にあるための必要十分条件をa,bを用いて表し、それを満たす点(a,b)の範囲を座標平面上に図示せよ。 [東京工業大]
特別問題C~風評~
放射性核種の使用に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
A. 3Hは夜光時計に使用されている。
B. 147Pmは蛍光灯の点灯管に使用されている。
C. 210Poは静電防止装置に使用されている。
D. 241Amは煙感知器に使用されている。
3219時間目模範解答
漢検一級配当読み
Ⅰ 放懶・・・ほうらん
意味:わがままで、怠ること。
Ⅱ 薦鬯・・・せんちょう
意味:供え物をし、香酒を注いで神をまつること。
Ⅲ 葆真・・・ほうしん
意味:本真の性を保つ。
Ⅳ 雲罅・・うんか
意味:雲の切れ目。くもま。
四字熟語・諺
Ⅰ 一竿の竹、簪裾に換えず・・・いっかん(の)たけ、しんきょ(に)か(えず)
意味:仕官を断って、風月を楽しむこと。
Ⅱ 塩梅される・・・あんばい(される)
意味:盗賊仲間の隠語で逮捕されることをいう。
Ⅲ 洽覧深識・・・こうらんしんしき
意味:見聞がきわめて広く博識なさま。
音読み・語義訓読み
Ⅰ 醂柿-醂す・・・りんし-さわ(す)、あわ(す)
意味:酒を使って渋を去ったたる柿。
Ⅱ 躱閃-躱す・・・たせん-かわ(す)
意味
①:からだをかわして避ける。
②:責任を避けて逃げる。
Ⅲ 襁抱-襁う・・・きょうほう-お(う
意味:背負うことと、いだくこと。また、幼少なことをいう。
特別問題A~雑学~
(1) エレクトラコンプレックス
(2) 吉田茂
(3) 無罪
(4) 二胡
(5) イドラ
特別問題B~数学~
(1) 平面Hの方程式は、x/a+y/b+z/(-2)=1である。直線ACの方程式はy=0かつz=-4x/3+4であるから、平面Hの方程式と連立すると
x/a+(-4x/3+4)/(-2)=1 ∴x=9a/(2a+3) このときz=-4/3・9a/(2a+3)+4=4(3-a)/(2a+3)であるから、Tの座標は(9a/(2a+3),0,4(3-a)/(2a+3))である。
B,Cはともにyz平面の点であるからSはyz平面上にある。Tと同様の計算においてaをbに変えるとSの座標は(0,9b/(2b+3),4(3-b)/(2b+3))である。
(2) 点Q,R,S,Tが同一円周上にあるための必要十分条件は、方べきの定理の逆を用いると、PQ・PT=PR・PSである。
ここで、PQ=√(a2+4)であり、傾きが2/aであることを考えると、PT=9a/(2a+3)・√{1+(2/a)2}=9√(a2+4)/(2a+3)
aをbにかえてPR=√(b2+4)、PS=9√(b2+4)/(2b+3)であるから、同一円周上にあるための必要十分条件は
√(a2+4)・9√(a2+4)/(2a+3)=√(b2+4)・9√(b2+4)/(2b+3)⇔(a2+4)(2b+3)=(b2+4)(2a+3)=0⇔2ab(a-b)+3(a2-b2)+8(b-a)=0⇔(a-b){2ab+3(a+b)-8}=0
∴b=aまたはb=(8-3a)/(2a+3)で、図示すると図のようになる。
特別問題C~風評~
ABCDすべて。
漢字講座をこれからもやってほしいと言う方は
一日一回↓をクリック。


