FC2ブログ

3211時間目 ~諺・四字熟語~

次の漢字の読みを記せ。

ことわざ

Ⅰ 十九大厄厄でも孕む

Ⅱ 中二階を張る

Ⅲ 世帯に迫る

Ⅳ 鬼録に登る

Ⅴ 腐れ木は柱と成らず

四字熟語

Ⅰ 重卵の危

Ⅱ 鶴立企佇

Ⅲ 豕交獣畜

Ⅳ 醜悪奸邪

Ⅴ 低回顧望

特別問題A~雑学~

次の設問に答えなさい。

(1) 中江兆民が造語した用語で、為政者が人民に恵み与えた権利のことを恩賜的民権と言うのに対して、人民が勝ち取った自由と平等の権利のことを何というでしょう?
(2) 線形代数論における「剛性率」の別名に名を残す、フェルマーの最終定理がn=7の場合に正しいことを証明したフランスの数学者は誰でしょう?
(3) 植物に愛情をこめたり、話しかけながら育てるとよく育つようになるという現象のことを、提唱したアメリカの科学者の名前から「何効果」というでしょう?
(4) 青年期のマルクス・エンゲルスらに大きな影響を与えた代表作『キリスト教の本質』を著した唯物論の哲学者で、父アンゼルムは罪刑法定主義を唱した人なのは誰でしょう?
(5) リーマンショックの反省から2019年に導入された、国際的な活動を営む民間銀行に対して一定の自己資本比率を確保することを求める規制を「何規制」というでしょう?

特別問題B~数学~

1辺の長さ1の正方形ABCDの辺AD上に点Pをとり、AC,BPの交点をQとするとき、面積S=△APQ+△QBCの最小値を求めよ。 [名古屋大]

特別問題C~化学~

次の反応が1-ヨウ化ブチルの合成に使えない理由を説明せよ。


3211時間目模範解答

ことわざ

Ⅰ 十九大厄厄でも孕む・・・じゅうくたいやくやく(でも)はら(む)
意味:女の十九歳は厄年である。

Ⅱ 中二階を張る・・・ちゅうにかい(を)は(る)
意味:女性の客の人気を得ようとする。

Ⅲ 世帯に迫る・・・せたい(に)せ(まる)
意味:生活に困窮する。貧乏する。

Ⅳ 鬼録に登る・・・きろく(に)のぼ(る)
意味:死んで亡者の籍に入れられる。死亡する。

Ⅴ 腐れ木は柱と成らず・・・くさ(れ)ぎ(は)はしら(と)な(らず)
意味:能力のないものはその地位を保つことができないというたとえ。

四字熟語

Ⅰ 重卵の危・・・ちょうらん(の)き
意味:きわめて危険なことのたとえ。

Ⅱ 鶴立企佇・・・かくりつきちょ
意味:心から待ち望むこと。

Ⅲ 豕交獣畜・・・しこうじゅうちく
意味:人をけだもの同様に扱うこと。

Ⅳ 醜悪奸邪・・・しゅうあくかんじゃ
意味:非常にみにくくよこしまなこと。

Ⅴ 低回顧望・・・ていかいこぼう
意味:行きつ戻りつ前後を振り返るさま。

特別問題A~雑学~

(1) 恢復的民権
(2) ガブリエル・ラメ
(3) バクスター効果
(4) ルートヴィヒ・フォイエルバッハ
(5) BIS規制

特別問題B~数学~

A(0,1),B(0,0),C(1,0),D(1,1)ととり、AP=pとする。
AC:x+y=1・・・①、BP:y=x/p・・・② ①、②を解いてQの座標は(p/(1+p),1/(1+p))
したがって、0≦p≦1の下でS=1/2・{p(1-1/(1+p))+1/(1+p)}=(1+p2)/2(1+p)
分母を払ってp2-2Sp+(1-2S)=0、pの実数条件からD/4=S2+2S-1≧0、S≧0よりS≧√2-1
等号はp=√2-1のときで題意に適する。ゆえに、Sの最小値は
√2-1

特別問題C~化学~

この反応が起こるためには水酸化物イオン(HO-)が脱離基になる必要があるが、強い塩基であるHO-は脱離基にはならない。この反応を酸性条件で行えば脱離基が水分子になり可能である。

漢字講座をこれからもやってほしいと言う方は

一日一回↓をクリック。

にほんブログ村 資格ブログ 漢字検定・数学検定へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

3212時間目 ~総合問題~

3210時間目 ~ADVANCED~