3210時間目 ~ADVANCED~
次の漢字の読みを記せ。
レベルⅠ
Ⅰ 銷盪
Ⅱ 邁蹤
Ⅲ 迂陋
レベルⅡ
Ⅰ 美女桜
Ⅱ 雁翅檜
Ⅲ 蕺草
レベルⅢ
Ⅰ 軽水止
Ⅱ 稲孫
Ⅲ 余容
FINAL
忌欺
特別問題A~国語~
次の意味に合うものを下から選び、漢字にしなさい。
(1) 人として守るべき道。
(2) 酒のかおり高く味のよいこと。
(3) みだらでわがままなこと。
(4) 2人刺し違えて死ぬこと。
(5) その時代の人々の好み。
「いんじゅう・ぐうせき・きべん・ふうしょう・ほうじゅん・りんじょう・もうすう」
特別問題B~数学~
円:x2+y2=1上に点Aがあり、点Bの座標が(1,√3),点Cの座標が(2,0)となっている。△ABCの面積を最小にするような点Aの座標を求めよ。 [高崎経済大]
特別問題C~風評~
次の記述のうち、有期標識化合物の分解を低減するための保管方法として誤りなものを選べ。
(1) 低温で保管する。
(2) 比放射能を低くして保管する。
(3) 放射能濃度を高くして保管する。
(4) ラジカルスカベンジャーを添加して保管する。
3210時間目模範解答
レベルⅠ
Ⅰ 銷盪・・・しょうとう
意味:洗い落とす。
Ⅱ 邁蹤・・・まいしょう
意味:古人の跡を踏み行う。
Ⅲ 迂陋・・・うろう
意味:回りくどくて識見が低い。
レベルⅡ
Ⅰ 美女桜・・・バーベナ[植]
クマツヅラ科の多年草。
Ⅱ 雁翅檜・・・あすなろ[植]
ヒノキ科の多年草。
Ⅲ 蕺草・・どくだみ[植]
ドクダミ科の多年草。
レベルⅢ
Ⅰ 軽水止・・・ひどまり
意味:月経が止まること。また、妊娠すること。
Ⅱ 稲孫・・・ひつじ
意味:切り株から伸びた稲。結実しない。
Ⅲ 余容・・・しゃくやく[植]
キンポウゲ科の多年草。
FINAL
忌欺・・・みみずく
フクロウ科の鳥のうち、頭部に耳状の羽毛を持つもの。
特別問題A~国語~
(1) 倫常
(2) 芳醇
(3) 淫縦
(4) 耦刺
(5) 風尚
特別問題B~数学~
x2+y2=1・・・① 直線BCに平行な直線が円①と第1象限で接するとき、その接点と点Aが一致するとき、△ABCは最小となる。
直線BCの傾きは-√3より、接線の方程式をy=-√3x+b・・・② (b>0)とおき、①よりyを消去して
x2+(-√3x+b)2=1⇔4x2+2√3bx+b2-1=0・・・③
接する条件は(判別式)=(√3b)2-4(b2-1)=0、b2=4 b>0よりb=2
接点のx座標は③の重解よりx=√3/4・2=√3/2、②よりy=1/2
求める点Aの座標は(√3/2,1/2)
特別問題C~風評~
(3)
漢字講座をこれからもやってほしいと言う方は
一日一回↓をクリック。


