FC2ブログ

3188時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 殷祭

Ⅱ 瑩鏡

Ⅲ 盤盂

Ⅳ 揣丸

音読み・語義訓読み

次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。

Ⅰ 蝟結-蝟る

Ⅱ 檮昧-檮か

Ⅲ 剞刻-剞む

当て字・熟字訓

次の当て字・熟字訓の読みを記せ。

Ⅰ 聖林

Ⅱ 苦棟樹

Ⅲ 祝鳩

特別問題A~雑学~

次の設問に答えなさい。

(1) 1960年、第1次池田勇人内閣で厚生大臣に就任し、日本初の女性大臣となった政治家は誰でしょう?
(2) ヨーロッパでは幸運のお守りとしてドアに飾られることもある、馬のひづめを保護するためのU字型の道具は何でしょう?
(3) 鶏卵そうめん製造で余った卵白に着目し、3月14日にマシュマロを送る「ホワイトデー」を世に広めた福岡の和菓子メーカーは何でしょう?
(4) 2011年には暴行、2012年には詐欺の容疑で逮捕されている、1960年8月11日の対大阪戦で史上最年少の20歳11ヵ月で完全試合を達成した、大洋ホエールズのピッチャーは誰でしょう?
(5) 債務そのものは負うことはなく、有限責任のみを負うことになる、他人の債務を担保するために、自らの資産に質権や抵当権を設定した者のことを何というでしょう。

特別問題B~数学~

楕円E:x2/16+y2/9=1と直線l:y=x-6がある。lと直交する、Eの2つの接線をf,gとし、それらとEの交点をF,Gとする。F,Gで分けられる楕円の2つの弧のうちlに近い方をCとする。C,l,f,gで囲まれる領域の面積を求めよ。 [早稲田大]

特別問題C~風評~

32P,177Luをそれぞれ1kBqを含む10mlの水溶液がある。2週間後の32P/177Luの原子数比はいくらか。但し、32P,177Luの半減期をそれぞれ14日、7日とする。


3188時間目模範解答

漢検一級配当読み

Ⅰ 殷祭・・・いんさい
意味:喪が終わって後に行う盛大な祭り。

Ⅱ 瑩鏡・・・えいきょう
意味:澄んできれいな鏡。

Ⅲ 盤盂・・・ばんう
意味:飲食物を盛る平たい容器。

Ⅳ 揣丸・・・しがん
意味:動かし転ずる。旋転する。

音読み・語義訓読み

Ⅰ 蝟結-蝟る・・・いけつ-むらが(る)
意味:多く集まる。

Ⅱ 檮昧-檮か・・・とうまい-おろ(か)
意味:愚かなこと。蒙昧。

Ⅲ 剞刻-剞む・・・きこく-きざ(む)
意味:彫刻に使われる刃物。彫刻刀。

当て字・熟字訓

Ⅰ 聖林・・・ハリウッド[]
米国カリフォルニア州ロサンゼルス北西部の地区。

Ⅱ 苦棟樹・・・にがき[]
ニガキ科の落葉小高木。

Ⅲ 祝鳩・・・もず[鳥]
モズ科の鳥。

特別問題A~雑学~

(1) 中山マサ
(2) 蹄鉄
(3) 石村萬盛堂
(4) 島田源太郎
(5) 物上保証人

特別問題B~数学~

E:x2/16+y2/9=1・・・①、l:y=x-6・・・②
において、②と垂直な直線をy=-x+t・・・③とする。①、③を連立してyを消去すると
9x2+16(-x+t)2=144、25x2-32tx+16t2-144=0・・・④
これが重解を持つとすると、D/4=162t2-25(16t2-144)=0、∴t=±5
このとき⑤よりx=±16/5、∴F(16/5,9/5),G(-16/5,-9/5)、さらに②、③よりH(11/2,-1/2),K(1/2,-11/2)
∴□FGKH=△OGK+△OKH+△OHF=1/2・37/2+1/2・30+1/2・23/2=30
また、半楕円の面積=1/2・3・4π=6π
よって、面積は、
30-6π

特別問題C~風評~

半減期をT、原子数をNとする。放射能AはA=0.693N/TよりN=AT/0.693よりN∝AT
よって、32P/177Lu=(1/2・14)/(1/4・7)=
4

漢字講座をこれからもやってほしいと言う方は

一日一回↓をクリック。

にほんブログ村 資格ブログ 漢字検定・数学検定へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

3189時間目 ~漢検一級~

3187時間目 ~総合問題~