FC2ブログ

3158時間目 ~総合問題~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 港口で難船

Ⅱ 不敗の地

Ⅲ 横超

Ⅳ 廃国

レベルⅡ

Ⅰ 斗折蛇行

Ⅱ 独鈷鎌首

Ⅲ 捐世

Ⅳ 揚且晳

レベルⅢ

Ⅰ 盗啅

Ⅱ 咍爾

Ⅲ 哇淫

Ⅳ 倚昵

特別問題A~雑学~

次の設問に答えなさい。

(1) この状態では救急隊員が蘇生処置や救急搬送を行わなくてもよいとされる、「首と胴体が繋がってない」「白骨化している」など、医師の判断を仰ぐまでもなく誰が見ても死んでいる状態を何というでしょう?
(2) 従業員に対し、突然解雇を告げると同時に即座に会社の退去・締め出しを命じる解雇方法のことを何というでしょう?
(3) 石川県金沢市から岐阜県岐阜市を結ぶ、温水峠にある「落ちたら死ぬ!」看板や洗い越し区間で知られる国道は何号線でしょう?
(4) ボリュームタイプ、ロングタイプ、カールタイプなどの種類がある、睫毛を濃く見せるための化粧品は何でしょう?
(5) 2016年からは参議院議員を務めている、2005年より法律相談ポータルサイト「弁護士ドットコム」の代表取締役を務めている弁護士は誰でしょう?

特別問題B~数学~

pは素数とする。正の整数nに対し、pdがnの約数となる整数d(d≧0)の中で最大のものをf(n)とする。このとき以下の問いに答えよ。

(1) p=3、n=32!のときのf(n)の値を求めよ。
(2) p=5、n=52!のときのf(n)の値を求めよ。
(3) mが正の整数で、n=pm!のときのf(n)を求めよ。 
[岡山大]

特別問題C~風評~

次のシンチレータのうち、1MeVのγ線に対して全吸収検出効率の最も高いものはどれか。但し、シンチレータの形状は同じとする。

1:BaF2
2:NaI(Tl)
3:CsI(Tl)
4:Bi4Ge3O12
5:CaF2(Eu)


3158時間目模範解答

レベルⅠ

Ⅰ 港口で難船・・・みなとぐち(で)なんせん
意味:事があと一歩で完成しようとするときに失敗することのたとえ。

Ⅱ 不敗の地・・・ふはい(の)ち
意味:負けない立場や地位。

Ⅲ 横超・・・おうちょう
意味:順序を追わずにその一部分に就くこと。

Ⅳ 廃国・・・はいこく
意味:滅んだ国。亡国。

レベルⅡ

Ⅰ 斗折蛇行・・・とせつだこう
意味:道や川などにカーブが多く、くねくねと続くさま。

Ⅱ 独鈷鎌首・・・とっこかまくび
意味:何かにつけて激しい論争になり、喧嘩すること。

Ⅲ 捐世・・・えんせい
意味:この世をすてること。

Ⅳ 揚且晳・・・ようかつせき
意味:容貌の美しく気品のあるさまを例えていう。

レベルⅢ

Ⅰ 盗啅・・・とうたく
意味:ひそかに物をついばみ食う。つまみ食いする。

Ⅱ 咍爾・・・かいじ
意味:嘲り笑うさま。

Ⅲ 哇淫・・・あいいん
意味:下品でみだらである。

Ⅳ 倚昵・・・いじつ
意味:信用されて寵愛を受けること。

特別問題A~雑学~

(1) 社会死
(2) ロックアウト解雇
(3) 157号線
(4) マスカラ
(5) 元榮太一郎

特別問題B~数学~

f(n)はnを素因数分解したときのpの個数である。

(1) p=3、n=9!のとき、f(n)=9/3+9/324
(2) p=5、n=25!のとき、f(n)=25/5+25/526
(3) n=pm!のとき、f(n)=pm/p+pm/p2+・・・+pm/pm=pm-1+pm-2+・・・+1
等比数列の和の公式より、
f(n)=(1-pm)/(1-p)

特別問題C~風評~

4
実効的な原子番号と密度の両方が高いのは4である。

漢字講座をこれからもやってほしいと言う方は

一日一回↓をクリック。

にほんブログ村 資格ブログ 漢字検定・数学検定へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

3159時間目 ~諺・四字熟語~

3157時間目 ~総合問題~