3150時間目 ~ULTIMATE~
次の漢字の読みを記せ。
レベルⅠ
Ⅰ 檞木
Ⅱ 石塩木
Ⅲ 想菰
レベルⅡ
Ⅰ 得物矢
Ⅱ 匣鉢積
Ⅲ 中棒
レベルⅢ
Ⅰ 三酉
Ⅱ 口罩
Ⅲ 木螺
FINAL
羊匕
特別問題A~漢検一級小テスト~
次の「 」の部分を漢字にしなさい。但し、音読み出題の問題も含まれている。
(1) 一次的な戦略のため「とんざん」する。
(2) 山の芋をすりおろしてできる「カルカン」は鹿児島県の銘菓である。
(3) 水銀と硫黄からなる鉱物を「しんしゃ」という。
(4) 引きこもりの息子はわが家庭の「けんお」だ。
(5) コロナ対策が「きょくむ」であるのに政治家は何をしているのだか。
特別問題B~数学~
曲線C1:y=-x2+2x-3と曲線C2:y=-x2+8x-21の両方に接する直線をLとする。曲線C1と曲線C2と直線Lとで囲まれる部分の面積をSとする。4Sの値を求めよ。 [自治医大]
特別問題C~数学~
1/xの小数部分がx/2に等しくなるような正の数xをすべて求めよ。但し、正の数aの小数部分とは、aを越えない最大の整数nとの差a-nのことをいう。たとえば、3の小数部分は0であり、3.14の小数部分は0.14である。 [北海道大]
3150時間目模範解答
レベルⅠ
Ⅰ 檞木・・・くぬぎ[植]
ブナ科の落葉高木。
Ⅱ 石塩木・・・たがやさん[植]
マメ科の落葉高木
Ⅲ 想菰・・・まいたけ[菌]
サルノコシカケ科の食用キノコ。
レベルⅡ
Ⅰ 得物矢・・・さつや
意味:狩猟に用いる矢
Ⅱ 匣鉢積・・・さやづみ
意味:陶磁器を焼く際、煤などがかからないように作品を入れる容器を窯に積み込むこと。
Ⅲ 中棒・・・ちんぽ
まんまの意味です。「ちゅうぼう」とも読むのでそう読むことを勧めます。
レベルⅢ
Ⅰ 三酉・・・さけ[食]
酒と同じ。
Ⅱ 口罩・・・マスク
意味:鼻・口を覆うガーゼ製などの衛星用具。
Ⅲ 木螺・・・みのむし[虫]
ミノガ科のガの幼虫。
FINAL
羊匕・・・かまきり[虫]
カマキリ科の昆虫の総称。=蟷螂
特別問題A~漢検一級小テスト~
(1) 遁竄・遯竄
(2) 軽羹
(3) 辰砂・辰沙
(4) 騫汚
(5) 亟務
特別問題B~数学~
f(x)=-x2+2x-3=-(x-1)2-2、g(x)=-x2+8x-21=-(x-4)2-5とする。C1とC2の頂点はそれぞれ(1,-2),(4,-5)であり、この2点を通る直線lはl:y=-x-1である。L∥lであるから、Lの傾きは-1である。
f'(x)=-1、g'(x)=-1となる値はそれぞれ3/2,9/2であり、それらに対応する点(3/2,-9/4),(9/2,-21/4)でLはC1、C2に接する。
Lはこの2点を通るからy=-x-3/4である。また、C1とC2の交点は3である。よって
$S=\int^3_{\frac{3}{2}}\{-x-\frac{3}{4}-f(x)\}dx+\int^{\frac{9}{2}}_3\{-x-\frac{3}{4}-g(x)\}dx\\=\frac{9}{4}$
すなわち、4S=9
特別問題C~数学~
1/xの整数部分をn(≧0)とおくと、題意から1/x=n+x/2・・・① ただし、0<x/2<1・・・②
①からx2+2nx-2=0 ∴x=-n±√(n^2+2)、x>0よりx=√(n2+2)-n
このときx/2={√(n2+2)-n}/2=1/{√(n2+2)+n}≦1/√2<1だから、x=√(n2+2)-nは②を満たす。
よって、求める正の数xはx=√(n2+2)-n (nは0以上の整数)
漢字講座をこれからもやってほしいと言う方は
一日一回↓をクリック。


