FC2ブログ

3117時間目 ~諺・四字熟語~

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 芒刺背に在り

Ⅱ 中の字を極める

Ⅲ 火中、蓮華を生ず

Ⅳ 苦労屈托身の薬

Ⅴ 之を東隅に失い桑楡に収む

Ⅵ 独鈷鎌首

Ⅶ 燕燕于帰

Ⅷ 琨玉秋霜

Ⅸ 褞袍粗糲

Ⅹ 田園将蕪

特別問題A~雑学~

次の問いに答えよ。

(1) 「三角形の二辺の中点を結ぶ線分は、残りの一辺に平行で長さはその半分である」という幾何学の定理を何というでしょう?
(2) 1956年の世界平和協議会で、「世界の文化功労者10人」に選ばれ、ソ連とルーマニアの切手に描かれた室町時代の画家は誰でしょう?
(3) 恐竜の名前によく付けられる「ザウルス」は元々ギリシャ語でどんな動物を指す言葉でしょう?
(4) ギリシャ語の「卵黄」を語源とする、卵に多く含まれ、マヨネーズを作る際に乳化剤の役割を果たす物質は何でしょう?
(5) こんもりした地形が綾織りの鞠のように見えることからその名がついたとされる、奄美大島を代表する景勝地となっている岬はどこでしょう?

特別問題B~数学~

0≦θ<2πのとき、不等式6sinθ-5sin2θ+sin4θ<0を満たすθの値の範囲を求めよ。 [富山大]

特別問題C~風評~

次の設問には解が1つまたは2つある。

(1) 次のうち、NaI(Tl)シンチレーション検出器で測定することが不適切なものはどれか。
A:24Na B:45Ca C:65Zn D:133Ba
(2) 直接作用と間接作用に関する次の記述のうち、正しいものはどれか。
A:X線の細胞致死作用においては直接作用に比べて間接作用の寄与が大きい。
B:低酸素濃度では、通常の酸素濃度に比べて、細胞致死作用における直接作用の寄与が大きい。
C:直接作用は間接作用に比べて温度の影響を受けやすい。
D:直接作用は間接作用に比べてジメチルスルホキシドの影響を受けやすい。
(3) 次の核反応の式のうち、誤っているものはどれか。
A:3He+3He→α+p
B:d+d→3He+n
C:d+3He→α+p
D:d+d→p+t
E:d+6Li→2α


3117時間目模範解答

Ⅰ 芒刺背に在り・・・ぼうしはい(に)あ(り)
意味:びくびくして落ち着かないさまに言う。

Ⅱ 中の字を極める・・・ちゅう(の)じ(を)き(める)
意味:腹を立てる。

Ⅲ 火中、蓮華を生ず・・・かちゅう、れんげ(を)しょう(ず)
意味
①:大変珍しいこと。
②:あり得ないことのたとえ。

Ⅳ 苦労屈托身の薬・・・くろうくったくみ(の)くすり
意味:一人前になるにはいろいろと苦労したり悩んだりすることが大事という意。

Ⅴ 之を東隅に失い桑楡に収む・・・これ(を)とうぐう(に)うしな(い)そうゆ(に)おさ(む)
意味:最初の失敗を、最後で回復するの意。

Ⅵ 独鈷鎌首・・・とっこかまくび
意味:何かにつけて激しい論争になり喧嘩すること。

Ⅶ 燕燕于帰・・・えんえんうき
意味:結婚することをいう。

Ⅷ 琨玉秋霜・・・こんぎょくしゅうそう
意味:人格が高尚で厳粛なたとえ。

Ⅸ 褞袍粗糲・・・おんぽうそれい
意味:粗末な服を着て、貧しい食事をすること。また、貧窮の中に生活すること。

Ⅹ 田園将蕪・・・でんえんしょうぶ
意味:雑草が生い茂って、田畑がまさに荒れ果てようとしている。

特別問題A~雑学~

(1) 中点連結定理
(2) 雪舟
(3) トカゲ
(4) レシチン
(5) あやまる岬

特別問題B~数学~

6sinθ-5sin2θ+sin4θ=6sinθ-10sinθcosθ+4sinθcosθcos2θ=2sinθ{3-5cosθ+2cosθ(2cos2θ-1)=2sinθ(4cos2θ-7cosθ+3)=2sinθ(2cosθ+3)(2cosθ-1)(cosθ-1)
与式は2sinθ(2cosθ+3)(2cosθ-1)(cosθ-1)<0
0≦θ<2πであり、2cosθ+3>0だから2sinθ(2cosθ-1)(cosθ-1)<0
これが成り立つためにはsinθ>0,1/2<cosθ<1、またはsinθ<0、cosθ<1/2
0<θ<π/3、π<θ<5π/3

特別問題C~風評~

(1) B
45Caはガンマ線を放出しないため、NaI(Tl)シンチレーション検出器で測定できない。
(2) A,B
※DMSO(ジメチルスルホキシド)は、・OHラジカルを除去する作用がある。
(3) A
A:質量数の合計は左辺:3+3=6、右辺:4+1=5で等しくない。また、同様に陽子数も異なる。

※今回の「風評」について
「特別問題~風評~」は主に原発や放射線関連の出題になる。管理人が第一種放射線取扱主任者を目指してた時期があり、問題も相当数解いている。(ただ、その資格を目指したのは2009年の話で、何の縁かは知らないが後に東日本大震災があったのだが。)
この問題ができないことには放射線のほの字もわからないまま放射能におびえることになる。
この形式は毎回出すわけではないが、今後も出題する予定である。

漢字講座をこれからもやってほしいと言う方は

一日一回↓をクリック。

にほんブログ村 資格ブログ 漢字検定・数学検定へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

3118時間目 ~総合問題~

3116時間目 ~BASIC~