3060時間目 ~ADVANCED~
次の漢字の読みを記せ。
レベルⅠ
Ⅰ 剣魚
Ⅱ 胡獱
Ⅲ 鶏麻
レベルⅡ
Ⅰ 浮雲し
Ⅱ 温坑
Ⅲ 鷓鴣菜
レベルⅢ
Ⅰ 義蕃
Ⅱ 幽隠樹
Ⅲ 人日鳥
FINAL
宜母子
特別問題A~雑学~
次の設問に答えなさい。
(1) 江戸幕府の海軍伝習所の医師として1857年に咸臨丸で来日し、長崎養成所を設立したオランダの医師で、近代医学を日本に伝え、長与専斎、松本良順らを教えたのは誰でしょう?
(2) ナウナウ、アキビ、トンガリキなどの場所に置かれた、モアイが立っている長方形の高台を何というでしょう?
(3) 財政の貧窮と偽籍をはじめとする地方の混乱ぶりが印された、914年に三善清行が醍醐天皇に提出した政治意見書は何でしょう?
(4) 銃刀法により実銃として扱われるため日本では出回っていない、スタンガンの中でもワイヤーのついた針が発射されるものを何というでしょう?
(5) 色鉛筆の「アルブレヒト・デューラー」などのブランドで知られるドイツの文房具メーカーで、鉛筆の硬さの基準を作成したことで知られるのはどこでしょう?
特別問題B~数学~
正三十角形の対角線の本数はいくらか。 [星薬科大]
特別問題C~数学~
複素数平面上の点z(z≠0)に対して、w=1/zで表される点wがある。2点z1=1とz2=iを結ぶ線分上を点zが動くとき、点wはどのような図形を描くか。 但し、iは虚数単位である。 [鳥取大]
3060時間目模範解答
レベルⅠ
Ⅰ 剣魚・・・ぎんざめ[魚]
ギンザメ目ギンザメ科の魚。
Ⅱ 胡獱・・・とど[動]
アシカ科の海産動物。
Ⅲ 鶏麻・・・しろやまぶき[植]
バラ科の落葉低木。
レベルⅡ
Ⅰ 浮雲し・・・あぶな(し)
意味:危険なさま。
Ⅱ 温坑・・・オンドル
朝鮮半島で用いられる暖房装置。
Ⅲ 鷓鴣菜・・・まくり[植]
フジマツモ科の多年生海藻。
レベルⅢ
Ⅰ 義蕃・・・トマト[植]
ナス科の多年草。
Ⅱ 幽隠樹・・・かつら[植]
カツラ科の落葉高木。
Ⅲ 人日鳥・・・ハト[鳥]
ハト目ハト科に属する鳥。
FINAL
宜母子・・・レモン[植]
ミカン科の常緑果樹。
特別問題A~雑学~
(1) ヨハネス・ポンペ
(2) アフ
(3) 意見封事十二箇条
(4) テーザーガン
(5) ファーバーカステル
特別問題B~数学~
正三十角形の頂点から2点を選んで結ぶと、対角線または辺となる。2つの頂点の組合せは30C2=435通りあり、このうち辺は30本であるから、対角線の本数は435-30=405本。
特別問題C~数学~
w=1/zよりw≠0、点1,i,1+iをそれぞれA,B,Cとすると、線分ABは線分OCの垂直二等分線の一部だから線分ABを表すzの方程式は
|z|=|z-1-i|かつ|z|≦1である。|z|=|z-1-i|より
|1/w|=|1/w-1-i|、1=|1-(1+i)w|、1=|1+i||1/(1+i)-1|、1=√2|(1-i)/2-w|、|w-(1-i)/2|=1/√2
これは点(1-i)/2を中心とする半径1/√2の円を表す。|z|≦1より|1/w|≦1、1≦|w|
これは原点を中心とする半径1の円の周または外部を表す。
よって、条件を満たすwは図。
漢字講座をこれからもやってほしいと言う方は
一日一回↓をクリック。


