2958時間目 ~漢検一級~
次の問いに答えよ。
漢検一級配当読み
次の漢字の読みを記せ。
Ⅰ 楮令
Ⅱ 楡景
Ⅲ 怏悵
Ⅳ 冶蕩
四字熟語・諺
次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。
Ⅰ 挈瓶の智
Ⅱ 旧柯花を生ぜず
Ⅲ 尸山血海
当て字・熟字訓
次の当て字・熟字訓の読みを記せ。
Ⅰ 磯蚯蚓
Ⅱ 赤栴檀
Ⅲ 仮声
特別問題A~雑学~
次の設問に答えなさい。
(1) 1915年に起こった第1次世界大戦で、その中でドイツ軍が世界で初めてマスタードガスを実戦投入したことで知られる戦いは何でしょう?
(2) 1852年に助手の岡部均平とともに日本で初めてとなる帝王切開手術を成功させた日本の医師は誰でしょう?
(3) ニュースなどでも耳にする、政府などが報道機関に対して行う簡潔な状況説明のことを英語で何というでしょう?
(4) 購入した食品を少しずつ消費品がら一定量を備蓄していく非常食の備蓄法を何というでしょう?
(5) 2018年11月2日、公式ホームページに「集牧宣言」と題したメッセージを掲載し、活動を再開することを発表した、男女3人組の音楽グループは何でしょう?
特別問題B~数学~
座標平面において2つの放物線A:y=s(x-1)2とB:y=-x2+t2を考える。但し、s,tは実数で、0<s、0<t<1をみたすとする。放物線Aとx軸およびy軸で囲まれる領域の面積をPとし、放物線Bのx≧0の部分のx軸とy軸で囲まれる領域の面積をQとする。AとBがただ1点を共有するとき、Q/Pの最大値を求めよ。 [東京大]
特別問題C~社会~
労働組合法における労働組合に関する次の記述のうち、妥当なものはどれか。
(1) 労働組合とは、労働者が主体となって自主的に労働の維持改善その他経済的地位の向上を図ることを主たる目的として組織する団体をいい、その連合団体は含まれない。
(2) 労働組合は、労働者を主体として共済事業および福利事業のみを目的とすることができる。
(3) 労働組合は、その団体の運営のための経費を使用者から一切供与されてはならない。
(4) 労働組合では、労働者が労働時間中に賃金を失うことなく使用者と協議または交渉することができる。
(5) 労働組合は規約を設けることができるが、その規約は法的規制を受けない。 [地方上級]
2958時間目模範解答
漢検一級配当読み
Ⅰ 楮令・・ちょれい
意味:紙幣の発行に関する法令。
例:お札の記番号は、楮令によって色が変えられることが知られている。
Ⅱ 楡景・・・ゆけい
意味:晩年。老年のたとえ。
例:楡景をこじんまりとした田舎で暮らす。
Ⅲ 怏悵・・おうちょう
意味:申し訳なく思う。
例:彼の謝罪には怏悵さが見られなかった。
Ⅳ 冶蕩・・・やとう
意味:品行が悪い。身持ちが悪いこと。
例:この議員はお酒を飲むと冶蕩な態度をとることで有名である。
四字熟語・諺
Ⅰ 挈瓶の智・・・けつべい(の)ち
意味:小知のたとえ。
Ⅱ 旧柯花を生ぜず・・・きゅうかはな(を)しょう(ぜず)
意味:衰えたものが再び栄えることはないというたとえ。
Ⅲ 尸山血海・・・しざんけっかい
意味:人を殺すことの多い形容。
当て字・熟字訓
Ⅰ 磯蚯蚓・・いそめ[動]
イソメ科Eunicidaeの総称。
Ⅱ 赤栴檀・・・ひめしゃら[植]
ツバキ科の落葉高木。
Ⅲ 仮声・・・こわいろ
意味:他人、特に役者や有名人のセリフ回しや声をまねること。
特別問題A~雑学~
(1) イープルの戦い
(2) 伊古田純道
(3) ブリーフィング
(4) ローリングストック法
(5) いきものがかり
特別問題B~数学~
図より$P=\int^1_0s(x-1)^2dx$
$=[\frac{s}{3}(x-1)^3]^1_0=\cfrac{S}{3}$・・・①
$Q=\int^t_0(-x^2+t)dx$
$=[-\frac{x^3}{3}+tx]^t_0=\cfrac{2}{3}t^3$・・・②
AとBがただ1点を共有する条件はs+1≠0より
s(x-1)2=-x2+t2⇔(s+1)x2-2sx-s-t=0の判別式=0である。
(-s)2-(s+1)(s-t2)=0⇔(1-t2)s=t2 s=t2/(1-t2)・・・③
①、②および③よりQ/P=2t3/s=2t3/(t2/(1-t2))=2t-2t3
f(t)=2t-2t3 (0<t<1)とおくと、f'(t)=-2(3t2-1)だからf(t)の増減表を描くと
$
\begin{array}{|c||c|c|c|c|c|} \hline
t & 0 & \cdots & \cfrac{1}{\sqrt3} & \cdots & 1 \\ \hline
f'(t) & & + & & - & \\ \hline
f'(t) & 0 & \nearrow & 極大 & \searrow & 0 \\ \hline
\end{array}
$
のようになる。
よって、Q/Pの最大値はf(1/√3)=4√3/9
特別問題C~社会~
(4)
漢字講座をこれからもやってほしいと言う方は
一日一回↓をクリック。


