2916時間目 ~漢検一級~
次の問いに答えよ。
漢検一級配当読み
次の漢字の読みを記せ。
Ⅰ 岱駕
Ⅱ 皺月
Ⅲ 盈耳
Ⅳ 緑秧
四字熟語・諺
次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。
Ⅰ 觚を破りて圜と為す
Ⅱ 褞袍粗糲
Ⅲ 游移不定
訓読み
次の漢字の訓読みを記せ。
Ⅰ 儼しい
Ⅱ 叺
Ⅲ 霪
特別問題A~数学~
xの2次方程式nx2+3x-9=0が整数解を持つときの正の整数nをすべて求めよ。 [東京女子医科大]
特別問題B~雑学~
次の設問に答えなさい。
(1) 除夜の鐘を聞いて大晦日のうちに家を出て行う初詣の形態のことを、年をまたいで参ることから何というでしょう?
(2) 相続税や贈与税の基準として国税庁が評定する、市街地の道路に面した土地の評価額を何というでしょう?
(3) 日本語で「砕石」という、鉄道を敷く際に線路の下に敷き詰める石を何というでしょう?
(4) アフリカの国・ベナンでは国教に定められている、ゾンビを生み出すという風習で有名な宗教は何というでしょう?
(5) 1969年、エルサルバドルとホンジュラスの間に起こった戦争のことを、きっかけがあるスポーツの試合であったことから何というでしょう?
2916時間目模範解答
漢検一級配当読み
Ⅰ 岱駕・・・たいが
意味:大きく立派な乗り物。
例:天子は岱駕に乗ってそこに訪れた。
Ⅱ 皺月・・・しゅうげつ
意味:波にしわんで映っている月。
Ⅲ 盈耳・・・えいじ
意味:耳によく入る。
例:自分の讒言だけは盈耳するたちだ。
Ⅳ 緑秧・・・りょくおう
意味:緑色の稲の苗。
四字熟語・諺
Ⅰ 觚を破りて圜と為す・・・こ(を)やぶ(りて)えん(と)な(す)
意味:厳しい刑罰をとりさり、煩雑な規則を簡素にする。
Ⅱ 褞袍粗糲・・・おんぽうそれい
意味:粗末な服を着て、貧しい食事をすること。
Ⅲ 游移不定・・・ゆういふてい
意味:ためらって、なかなか決心がつかないこと。
訓読み
Ⅰ 儼しい・・・いかめ(しい)
意味
①:厳かで重々しい。威厳がある。
②:物々しく厳重である。
③:立派である。すばらしい。
④:猛烈である。激しい。
Ⅱ 叺・・・かます
意味
①:わらむしろを二つ折りにし、縁を縫い閉じた袋。
②:刻みたばこなどを入れる①の形の袋。
Ⅲ 霪・・・ながあめ
意味:幾日にもわたって降り続く雨。
特別問題A~数学~
整数解をmとすると、nm2+3m-9=0 m(nm+3)=9
m,nm+3は整数だからmは9の約数である。よって、m=±1,±3,±9のいずれかである。nについて解くと
n=(9-3m)/mとなる。f(m)=(9-3m)/m2とする。
f(-19=12、f(1)=6、f(-3)=18/9=2、f(3)=0、f(-9)=4/9、f(9)=-2/9
nは正の整数だからn=2,6,12
特別問題B~雑学~
(1) 二年参り
(2) 路線価
(3) バラスト
(4) ブードゥー教
(5) サッカー戦争
漢字講座をこれからもやってほしいと言う方は
一日一回↓をクリック。


