FC2ブログ

2891時間目 ~BASIC~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 翼卵

Ⅱ 蔵修

Ⅲ 養視

Ⅳ 去亡

レベルⅡ

Ⅰ 治忽

Ⅱ 狙詐

Ⅲ 皸裂

レベルⅢ

Ⅰ 梟獍

Ⅱ 殫籌

Ⅲ 汋淘

特別問題A~数学~

△ABCにおいて、∠Aは直角で、∠B<∠Cとし、BC=2とする。∠B=θとおくとき、次の問いに答えよ。

(1) 辺AB、ACの長さ、および△ABCの面積Sをθを用いて表せ。
(2) △ABCの内接円Oの半径rをθを用いて表せ。
(3) 辺BCの垂直二等分線が、内接円Oと接するとき、θとrの値を求めよ。 
[金沢大]

特別問題B~雑学~

次の設問に答えなさい。

(1) 林業における伐採方法の1つで、ある領域内にある樹林をすべて伐採してしまうことを何というでしょう?
(2) 直系の血縁から枝分かれした系統のことを、民法の用語で何というでしょう?
(3) 動く彫刻のことを「モビール」というのに対し、動かない彫刻のことを何というでしょう?
(4) 現在の常用漢字を画数別に見たとき、218文字と最も多いのは何画の漢字でしょう?
(5) 引越しの段ボールなどに書かれる、「上下をひっくり返してはならない」という意味の四字熟語は何でしょう?


2891時間目模範解答

レベルⅠ

Ⅰ 翼卵・・・よくらん
意味:子を守って大切に育てること。
例:まったく翼卵しようとしない親が問題になっている。

Ⅱ 蔵修・・・ぞうしゅう
意味:書物を読み、学問に励むこと。
例:懸命に蔵修しても報われないという現実を言われる。

Ⅲ 養視・・・ようし
意味
①:注意してやしなう。
②:世話をして育てる。
例:赤ん坊を養視しておかないといつ危険に遭うかわからない。

Ⅳ 去亡・・・きょぼう
意味:逃亡する。逃げ去る。
例:山本太郎は原発が爆発した際に国外に去亡した。

レベルⅡ

Ⅰ 治忽・・・ちこつ
意味:治まることと乱れること。

Ⅱ 狙詐・・・そさ
意味:いつわりあざむく。すきを狙ってだます。
例:特殊詐欺とは狙詐して金をだまし取る詐欺の一種である。

Ⅲ 皸裂・・・くんれつ
意味:寒気のために、ひびが切れる。
例:冬は皸裂にいつも悩まされる。

レベルⅢ

Ⅰ 梟獍・・・きょうきょう
意味:親不孝な人を言う。
例:梟獍な人は地獄に落ちるという概念を押し付けられる。

Ⅱ 殫籌・・・たんちゅう
意味:十分にはかる。
例:徹底的に作戦を殫籌する。

Ⅲ 汋淘・・・しゃくとう
意味:煮る。ゆでる。
例:ブロッコリーを汋淘する。

特別問題A~数学~

(1) AB=BCcosθ=2cosθ、AC=BCsinθ=2sinθ
(2) r/2・(AB+AC+BC)=Sと(1)より、r=4sinθcosθ/(2sinθ+2cosθ+2)=2sinθcosθ/(sinθ+cosθ+1)
(3) 辺BCの垂直二等分線が内接円Oと接するとき、辺BCの中点をMとすると、AC=MCであるから、2sinθ=1、sinθ=1/2 ∴θ=π/6
このときcosθ=√3/2より(2)の結果からr=(2・1/2・√3/2)/(1/2+√3/2+1)=
(√3-1)/2

特別問題B~雑学~

(1) 皆伐
(2) 傍系
(3) スタビール
(4) 10画
(5) 天地無用

漢字講座をこれからもやってほしいと言う方は

一日一回↓をクリック。

にほんブログ村 資格ブログ 漢字検定・数学検定へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

2892時間目 ~諺・四字熟語~

2890時間目 ~ADVANCED~