2881時間目 ~総合問題~
次の漢字の読みを記せ。
レベルⅠ
Ⅰ 紙上談兵
Ⅱ 清間
Ⅲ 差池
Ⅳ 旨甘
レベルⅡ
Ⅰ 八月の竪落とし
Ⅱ 節俠
Ⅲ 隠賑
レベルⅢ
Ⅰ 斐然として章を成す
Ⅱ 觽年
Ⅲ 閎誕
特別問題A~数学~
45を引いても44を足しても平方数となるような自然数を求めよ。但し、平方数はnによってn2と表される数のことである。 [東京女子大]
特別問題B~雑学~
次の設問に答えなさい。
(1) 世界にある湖で、ウィニペグ湖、グレートスレーヴ湖、グレートベア湖といえば、いずれもどこの国にあるでしょう?
(2) 世論調査を目的として、無作為に発生した番号に電話をかけ、応答した相手に質問する手法のことをアルファベット3文字で何というでしょう?
(3) 「ベンケイソウ型有機酸代謝植物」という英語を略したものである、砂漠などに生息し、水分を大幅に節約できる特殊な光合成をおこなう植物を何植物というでしょう?
(4) 松茸やシイタケの軸の根本にある固い部分を何というでしょう?
(5) おとぎ話『わらしべ長者』で、男が最初にわらと交換した果物は何でしょう?
2881時間目模範解答
レベルⅠ
Ⅰ 紙上談兵・・・しじょうだんぺい
意味:理屈ばかりの議論で、実行が不可能だったり役に立たないたとえ。
Ⅱ 清間・・・せいかん
意味
①:穏やかなこと。
②:暇なこと。
例:清間とした街に殺伐とした事件が起こった。
Ⅲ 差池・・・しち
意味:揃わないさま。等しくないさま。
例:どうも上司との意見の差池がある。
Ⅳ 旨甘・・・しかん
意味:うまい食べ物。甘旨。
例:ぜいたくにも旨甘な料理を食べている。
レベルⅡ
Ⅰ 八月の竪落とし・・・はちがつ(の)たてお(とし)
意味:八月になって急に日の短くなることを言う。
Ⅱ 節俠・・・せっきょう
意味:正義や義理を重視し、人助けをする気質。
例:彼は節俠のある人物だ。
Ⅲ 隠賑・・・いんしん
意味:中にずっしりと実力や富を抱えている。
例:彼は外見はオタクだが素晴らしい隠賑を持つという。
レベルⅢ
Ⅰ 斐然として章を成す・・・ひぜん(として)しょう(を)な(す)
意味:学問や修養が一通り成熟していて立派なこと。あるいはそうなること。
Ⅱ 觽年・・・けいねん
意味:まだ元服していない子供。
例:觽年を襲うとは卑劣な行為だ。
Ⅲ 閎誕・・・こうたん
意味:言うことが大きく、とりとめがないこと
例:彼の話は閎誕すぎてどこから着手すればいいかわからない。
特別問題A~数学~
もとの数をNとおくと、N-45=m2・・・①、N+44=n2・・・②(n,mは自然数)
②-①よりn2-m2=89、(n-m)(n+m)=89
したがって、n-m、n+mは89の約数で、n-m=1、n+m=89 ∴m=44、n=45
このとき、N=1981
特別問題B~雑学~
(1) カナダ
(2) RDD
(3) CAM植物
(4) 石突き
(5) ミカン
漢字講座をこれからもやってほしいと言う方は
一日一回↓をクリック。


