FC2ブログ

2874時間目 ~諺・四字熟語~

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 眇め能く視、跛能く履む

Ⅱ 吾れ豈匏瓜ならんや

Ⅲ 喪輿巨卿を待ちて行く

Ⅳ 閤を閉じて過ちを思う

Ⅴ 連れ穂選んで種を取れ

Ⅵ 興言利口

Ⅶ 亡羊補牢

Ⅷ 墨子悲糸

Ⅸ 方領矩歩

Ⅹ 禍棗災梨

特別問題A~数学~

xy平面上の2点A(3,2),B(1,6)を結ぶ、線分上の点Pからx軸、y軸に下した垂線の足をそれぞれ点Q、点Rとするとき、△PQRの面積の最大値を求めよ。 [北海学園大]

特別問題B~雑学~

次の設問に答えなさい。

(1) 人間が使いやすいとされる単語をあらかじめ登録しておき、それらを片っ端から入力することで、パスワードやメールアドレスを不正に取得するハッキングの方法を何というでしょう?
(2) 紀元前317年ごろにチャンドラグプタがナンダ朝を滅ぼして建国した、インド史上初の統一王朝は何でしょう?
(3) 著書に『思考法則の探求』や『論理学の数学的解析』がある、イギリスの数学者で、論理演算に用いられる「代数」にその名を残すのは誰でしょう?
(4) 春雨とエビをパクチーや香辛料で和えた、タイ料理の代表的なサラダは何でしょう?
(5) フェンシングのフルーレとエペの剣に取り付けられる、剣が落ちないように、剣と選手の手をつなぐための紐を何というでしょう?


2874時間目模範解答

Ⅰ 眇め能く視、跛能く履む・・・すが(め)よ(く)み、あしなえよ(く)ふ(む)
意味:才能の足らぬものが背伸びしても、良い結果を臨むのは無理である。

Ⅱ 吾れ豈匏瓜ならんや・・・わ(れ)あにほうか(ならんや)
意味:今の時世、徒手その境遇に甘んじていることはできない。

Ⅲ 喪輿巨卿を待ちて行く・・そうよきょけい(を)ま(ちて)ゆ(く)
意味:朋友が互いに厚く信じあうことのたとえ。

Ⅳ 閤を閉じて過ちを思う・・・こう(を)と(じて)あやま(ちを)おも(う)
意味:一室に閉じこもって自分の過失を反省する。

Ⅴ 連れ穂選んで種を取れ・・・つ(れ)ほえら(んで)たね(を)と(れ)
意味:物事は慎重に、よく選ぶことが大切という教え。

Ⅵ 興言利口・・・きょうげんりこう
意味:即興の巧みな言葉。また、興に乗じて言う冗談。

Ⅶ 亡羊補牢・・・ぼうようほろう
意味:失敗した後で、慌てて改善するたとえ。

Ⅷ 墨子悲糸・・・ぼくしひし
意味:人は境遇・習慣や他人の影響などで、良くも悪くもなるということ。

Ⅸ 方領矩歩・・・ほうりょうくほ
意味:きちんとした身なりや態度のこと。

Ⅹ 禍棗災梨・・・かそうさいり
意味:価値が低くて無駄な書物を出版することを批判する言葉。

特別問題A~数学~

2点A(3,2),B(1,6)を結ぶ線分の方程式は、y=-2x+8 (1≦x≦3)
P(a,b)とおくと、PR=a、PQ=b
また、点Pは線分AB上に存在するからb=-2a+8 これを△PQRの面積に代入して
ab/2=1/2・a(-2a+b)=-a2+4a=-(a-2)2+4
よって面積はa=2のとき最大となり最大値
4

特別問題B~雑学~

(1) 辞書攻撃
(2) マウリヤ朝
(3) ジョージ・ブール
(4) ヤムウンセン
(5) マーチンゲール

漢字講座をこれからもやってほしいと言う方は

一日一回↓をクリック。

にほんブログ村 資格ブログ 漢字検定・数学検定へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

2875時間目 ~総合問題~

2873時間目 ~漢字一文字~