FC2ブログ

2873時間目 ~漢字一文字~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 凄む

Ⅱ 肥やす

Ⅲ 叶える

レベルⅡ

Ⅰ 覓める

Ⅱ 鬯

Ⅲ 襞

レベルⅢ

Ⅰ 掇う

Ⅱ 胹る

Ⅲ 瓿

Ⅳ 棷

特別問題A~数学~

放物線C:y=x2と直線l:y=ax+b (a,bは定数)は異なる2点A,Bで交わっている。Cとlで囲まれた図形の面積と線分ABを1辺とする正三角形の面積が等しいとき、a,bが満たすべき条件を求めよ。 [滋賀県立大]

特別問題B~雑学~

次の設問に答えなさい。

(1) 1947年8月1日、現在の東京都板橋区の一部が分離して誕生した、東京23区の中で最も新しいのはどこでしょう?
(2) 2011年12月に結党された、渡辺浩一郎が幹事長を、内山晃が代表を務めた政党は何でしょう?
(3) 空港において、国際線のことを英語で「インターナショナル」と言いますが、国内線のことを英語で何というでしょう?
(4) 刑法81条で規定されている、外国と通謀して日本国に対し武力を行使させる犯罪は何でしょう?
(5) 「ゼノフォビア」とはどんなものに対する嫌悪感でしょう?


2873時間目模範解答

レベルⅠ

Ⅰ 凄む・・・すご(む)
意味:人を脅すような言葉や態度をとる。

Ⅱ 肥やす・・・こ(やす)
意味
①:肥料などをほどこして地味をよくする。
②:栄養を与えて太らせる。
③:不当に利益を得させる。
④:経験を積んで、もののよしあしを判断できる能力を豊かにする。
⑤:見たり聞いたりして心を満足させる。

Ⅲ 叶える・・・かな(える)
意味:思い通りに実現させる。聞き届ける。

レベルⅡ

Ⅰ 覓める・・・もと(める)
意味
①:ほしいと望む。
②:相手に要求する。
③:得ようとして探す。
④:買って手に入れる。購入する。

Ⅱ 鬯・・・においざけ
意味:黒キビとチューリップとを混ぜて醸した酒。

Ⅲ 襞・・・ひだ
意味
①:着物などに、壇上に細く折りたたんでつけた折り目。
②:衣服のひだのように見えるもの。精神的なものについても言う。
③:キノコの傘の裏側にあるしわ。

レベルⅢ

Ⅰ 掇う・・・ひろ(う)
意味:多くの中から必要なものを選び取る。

Ⅱ 胹る・・・に(る)
意味:肉を柔らかく煮る。

Ⅲ 瓿・・・ほとぎ、かめ
意味:口が円形で腹部がふくれて深い小形の土器。

Ⅳ 棷・・さわ
意味:水草が密生する沢地。

特別問題A~数学~

C:y=x2、l:y=ax+b A,Bの座標をそれぞれ(α,αa+b),(β,βa+b (α<β)とするとα、βはx2-ax+b=0・・・①の解である。
①が異なる2つの実数解を持つからD=a2+4b>0・・・② 解と係数の関係よりα+β=a、αβ=-b
Cとlで囲まれた図形の面積は(β-α)3/6・・・③、線分ABの長さはAB=√((β-α)2+{(αβ+b)-(aα+b)}2)=(β-α)√(1+a2)
ABを1辺とする正三角形の面積は1/2・AB・√3/2・AB=√3/2・(β-α)2(1+a2)・・・④
③と④が等しいから(β-α)3/6=√3/2・(β-α)2(1+a2)
両辺を2乗して整理すると(β-α)2=(α+β)2-4αβ=a2+4bだからa2+4b=27/4・(1+a2)2・・・⑤
分母をはらって整理すると16b=27a4+50a2+27
また、この関係が成り立つとき⑤より②も成り立つ。
したがって、求めるa,bの関係は
16b=27a4+50a2+27

特別問題B~雑学~

(1) 練馬区
(2) 新党きづな
(3) ドメスティック
(4) 外患誘致罪
(5) 外国人

漢字講座をこれからもやってほしいと言う方は

一日一回↓をクリック。

にほんブログ村 資格ブログ 漢字検定・数学検定へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

2874時間目 ~諺・四字熟語~

2872時間目 ~総合問題~