FC2ブログ

2824時間目 ~BASIC~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 調護

Ⅱ 管穴

Ⅲ 窮絶

Ⅳ 陰雲

レベルⅡ

Ⅰ 砥尚

Ⅱ 淒緊

Ⅲ 按声

レベルⅢ

Ⅰ 私醞

Ⅱ 祛祛

Ⅲ 籌餉

特別問題A~社会~

次の設問に答えなさい。

(1) 下級裁判所の裁判官の身分保障のため、病気のとき以外、特別の手続きによらなければやめさせない。この特別手続きのことを何という?
(2) 支払期日前の手形を、現金化することを何という?
(3) 振り出された小切手や手形の金額により、当座預金の残高が少なかった場合は、お金は支払われない。このことを何という?
(4) 奴隷制度廃止後の南部に出現した、黒人の多くを小作人とし、収穫の約半分を地主が取った制度は何?
(5)1865年にテネシー州で結成され、黒人迫害を行った秘密結社クー=クラックス=クランの略称は何?

特別問題B~数学~

f(x)=log2xとし、曲線y=f(x)をCとする。曲線Cとx軸の交点における曲線Cの接線lの方程式をy=g(x)とする。

(1) 直線lの方程式を求めなさい。
(2) h(x)=g(x)-f(x) (x>0)とおくとh(x)≧0(x>0)であることを示しなさい。また、h(x)=0となるxの値を求めなさい。
(3) 曲線Cと直線lと直線x=e/2で囲まれた部分の面積Sを求めなさい。 
[大分大]


2824時間目模範解答

レベルⅠ

Ⅰ 調護・・・ちょうご
意味
①:めぐりまもる。取り巻いて守る。
②:ととのえ治める。
例:呼吸を調護して精神を安定させる。

Ⅱ 管穴・・・かんけつ
意味:管の穴から見る。狭い見識のたとえ。
例:管穴な知識では日本では生きていけないという。

Ⅲ 窮絶・・・きゅうぜつ
意味
①:きわまりたえる。
②:困り切っている者。
例:窮絶たる生活をしているが国家は無視している。

Ⅳ 陰雲・・・いんうん
意味:暗い雲。雨を降らせるような雲。
例:陰雲が立ち込めてきた。

レベルⅡ

Ⅰ 砥尚・・・ししょう
意味:行いをみがき、心を高尚なものにする。
例:精神を砥尚し、彼らの精神を踏襲する。

Ⅱ 淒緊・・・せいきん
意味:身にしみて、引き締まるように厳しいこと。
例:淒緊な指導を行われていたが実は虐待であった。

Ⅲ 按声・・・あんせい
意味:声を抑える。声を押し殺す。
例:人民の声を按声する政権を許さない。

レベルⅢ

Ⅰ 私醞・・・しうん
意味:政府に隠れて酒を造ること。密造。
例:私醞がばれて逮捕された。

Ⅱ 祛祛・・・きょきょ
意味:強く健やか。強健。
例:祛祛として仕事に励む。

Ⅲ 籌餉・・・ちゅうしょう
意味:軍用金を工面する。
例:現在、そこまで籌餉できる資金がありません。

特別問題A~社会~

(1) 公の弾劾
(2) 手形割引
(3) 不渡り
(4) シェクロッパー
(5) KKK

特別問題B~数学~

(1) Cとlの交点はA(1/2,0)である。また、f'(x)=(2x)'/2x=1/xである。
よってlの方程式はy=2(x-1/2)+0すなわちy=2x-1
(2) h'(x)=g'(x)-f'(x)=2-1/x よってxはx>0で確かにh(x)≧0となる。
とくにh(x)=0となるのはx=1/2
(3) $\int^{\frac{e}{2}}_{\frac{1}{2}}(2x-1-\log2x)dx$

$=\int^{\frac{e}{2}}_{\frac{1}{2}}(2x-1-\log x-\log2)dx$

$=[x^2-(1+\log2)x-(x\log x-x)]^{\frac{e}{2}}_{\frac{1}{2}}$

$=[x^2-x\log2-x\log x]^{\frac{e}{2}}_{\frac{1}{2}}$

$=\frac{e^2}{4}-\frac{e}{2}\log2-\frac{e}{2}\log\frac{e}{2}-(\frac{1}{4}-\frac{1}{2}\log2-\frac{1}{2}\log\frac{1}{2})$

$=\frac{e^2}{4}-\frac{e}{2}-\frac{1}{4}$

$=\color{red}{\frac{e^2-2e-1}{4}}$

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

2825時間目 ~諺・四字熟語~

2823時間目 ~BASIC~