2818時間目 ~BASIC~
次の漢字の読みを記せ。
レベルⅠ
Ⅰ 敗壊
Ⅱ 圧伏
Ⅲ 塵務
Ⅳ 孤標
レベルⅡ
Ⅰ 専厲
Ⅱ 拝芝
Ⅲ 叫罵
レベルⅢ
Ⅰ 豺獏
Ⅱ 虯髥
Ⅲ 芴寞
特別問題A~数学~
a>0とする。曲線y=a3x2をC1とし、曲線y=-1/x (x>0)をC2とする。またC1とC2に同時に接する直線をlとする。
(1) 直線lの方程式を求めよ。
(2) 直線lとC1,C2との接点をそれぞれP,Qとする。aがa>0の範囲を動くとき、2点P,Q間の距離の最小値を求めよ。 [徳島大]
特別問題B~英語~
次の英文はとある英単語を英英辞典で引いたものである。その単語は何か答えなさい。
(1) a person who follows and watches another person over a long period of time in a way that is annoying or frightening.
(2) connected with foreign countries, especially those separated from your country by the sea or ocean.
(3) a system that provides something that the public needs, organized by government or a private company.
2818時間目模範解答
レベルⅠ
Ⅰ 敗壊・・・はいかい
意味:負けて総崩れになること。
例:日本海軍がミッドウェー海戦で敗壊した結果、沖縄にアメリカ軍が上陸した。
Ⅱ 圧伏・・・あっぷく
意味:おさえつける。無理に服従させる。
例:圧伏されるか、死ぬかの選択肢しかなかった。
Ⅲ 塵務・・・じんむ
意味:世俗のうるさいつとめ。
例:一刻も早くこの塵務から離れたいのだ。
Ⅳ 孤標・・・こひょう
意味:一人優れている様子。また、品格のすぐれていること。
例:大学に通っても孤標として目立つだけの存在だった。
レベルⅡ
Ⅰ 専厲・・・せんれい
意味:気ままで激しい。
例:先輩から専厲な洗礼を受けた。
Ⅱ 拝芝・・・はいし
意味:面会すること。その相手を敬って言う。
例:今回は某教授と拝芝してまいりました。
Ⅲ 叫罵・・・きょうば
意味:大声で叫びののしる。
例:何もできないとわかった彼は、その場でひたすら叫罵した。
レベルⅢ
Ⅰ 豺獏・・・さいばく
意味:山犬とばく。転じて、悪者のたとえ。
例:政界から如何に豺獏を抓み出すかが選挙の目的である。
Ⅱ 虯髥・・・きゅうぜん
意味:竜のように曲がっているひげ。
例:西洋風の昔の人はファッションとして虯髥が流行っていたのかもしれない。
Ⅲ 芴寞・・・こつばく
意味:ぼんやりしていて明らかでないさま。
例:まだこの殺人事件の内容は芴寞としている。
特別問題A~数学~
(1) C1:y=a3x2 (a>0)・・・①、C2:y=-1/x (x>0)、y'=1/x2
lとC2の接線をQ(t,-1/t) (t>0)とおくと、tの方程式はy=x/t2-2/t・・・②
①-②よりa3x2-x/t2+2/t=0 (a≠0)・・・③ lとC1が接しているから
D=1/t4-8a3/t=0→1-8a3t3=0→t=1/2a・・・④
したがって、lの方程式はy=4a2x-4a
(2) ④を③に代入してa3x2-4a2x+4a=0 a(ax-2)2=0 x=2/a
したがって、P(2/a,4a) ④よりQ(1/2a,-2a)よって
PQ2=(1/2a-2/a)2+(-2a-4a)2=9/4a2+36a2 a>0より9/4a2+36a2>0
よって相加・相乗平均の関係よりPQ2=9/4a2+36a2≧2√{9/4a2・36a2}=18
等号成立のとき9/4a2=36a2=9 a>0よりa=1/2
したがって、PQの最小値は√18=3√2
特別問題B~英語~
(1) stalker
(2) overseas
(3) service