FC2ブログ

2812時間目 ~BASIC~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 地漏

Ⅱ 垂世

Ⅲ 奉呈

Ⅳ 寄死

レベルⅡ

Ⅰ 椿庭

Ⅱ 弥靡

Ⅲ 臨淵

レベルⅢ

Ⅰ 馯馬

Ⅱ 鞏鞏

Ⅲ 讞正

特別問題A~数学~

四角形ABCDはAB=4、BC=3、∠B=60°、∠A=∠C=90°を満たしている。このとき線分ACとBDの長さを求めよ。 [学習院大]

特別問題B~化学~

食品は25℃では4℃で保存したときの約40倍の速さで腐敗する。その分解の全過程での見かけの活性化エネルギーをもとめよ。


2812時間目模範解答

レベルⅠ

Ⅰ 地漏・・・ちろう
意味:陰暦二月二十五日の雨をいう。多雨の兆しと言われる。

Ⅱ 垂世・・・すいせい
意味:世に広める。
例:過去の政権がやってきた悪行を垂世する。

Ⅲ 奉呈・・・ほうてい
意味:さしあげる。献上する。
例:朝廷に記念品を奉呈する。

Ⅳ 寄死・・・きし
意味:他人の厄介になっていて死ぬこと。
例:電車に飛び込むことによって寄死する。

レベルⅡ

Ⅰ 椿庭・・・ちんてい
意味:父のこと。長生きを祝っていう。
例:椿庭の家の一家繁栄を祈っています。

Ⅱ 弥靡・・・びび
意味:ひろくみなぎるさま。
例:感じの面白さに気付き、漢字勉強の意欲が弥靡する。

Ⅲ 臨淵・・・りんえん
意味
①:淵を見下ろす。
②:きわめて危ないことのたとえ。
例:断崖絶壁の細い道を歩いていてまことに臨淵である。

レベルⅢ

Ⅰ 馯馬・・・かんば
意味:性質の荒い馬。
例:どうやってその馯馬を手名付けたんだ!

Ⅱ 鞏鞏・・・きょうきょう
意味:物事にこだわる様子。
例:心、鞏鞏として平らかならず。

Ⅲ 讞正・・・げんせい
意味:罪を正しく議論しさばくこと。
例:痴漢を讞正し、冤罪が無くなるようにしたいものだ。

特別問題A~数学~

△ABCに余弦定理を用いてAC2=42+32-2・4・3cos60°=25-12=13
∴AC=√13 また、∠A=∠C=90°だから四角形ABCDはBDを直径とする円に内接する四角形である。
したがって、BDは△ABCの外接円の直径になるから正弦定理よりBD=√13/sin60°=√13/(√3/2)=
2√39/3

特別問題B~化学~

速度定数の温度依存性はln(K2/K1)=E/R・(1/T1-1/T2)である。
整理してE={Rln(K2/K1)/{(1/T1)-(1/T2)}=(8.315×ln40)/{(1/273.15+25)}-{(1/273.15+4)}=1.21×103J/mol=121kJ/mol

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

2813時間目 ~総合問題~

2811時間目 ~漢検一級~