2807時間目 ~漢検一級~
次の問いに答えよ。
漢検一級配当読み
次の漢字の読みを記せ。
Ⅰ 氷檗
Ⅱ 終畢
Ⅲ 讎視
Ⅳ 豆糜
四字熟語・諺
次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。
Ⅰ 秋毫を析つ
Ⅱ 終軍棄繻
Ⅲ 陸梁跋扈
当て字・熟字訓
次の当て字・熟字訓の読みを記せ。
Ⅰ 大鋸屑
Ⅱ 馬徳里
Ⅲ 胡蝶樹
特別問題A~数学~
n3-7n+9が素数となるような整数nをすべて求めよ。 [京都大]
特別問題B~雑学~
次の設問に答えなさい。
(1) 野球でバッターが打席に入る前などに振る、練習用の重いバットのことを何という?
(2) JRの在来線の中で最も営業キロ数が長い路線は何線でしょう?
(3) 英語で喜劇のことをコメディというのに対し、悲劇のことを何というでしょう?
(4) 「究極の普通」という意味がある、平凡な服を着こなすファッションスタイルのことを何という?
(5) ニッケルではおよそ358℃、コバルトではおよそ1115℃、鉄ではおよそ771℃にあたる、物体が強磁性体から常磁性体に転位する温度を何というでしょう?
2807時間目模範解答
漢検一級配当読み
Ⅰ 氷檗・・・ひょうはく
意味:苦しい生活をいう。転じて、婦女が苦節を守ることをいう。
例:アメリカのような極端な資本主義は落ちている人は氷檗を極めた生活をしている。
Ⅱ 終畢・・・しゅうひつ
意味:終わる。また、終わり。
例:安倍政権も任期満了などでなんだかんだ終畢を迎える。
Ⅲ 讎視・・・しゅうし
意味:相手をかたきであるかのように見なして憎む。
例:基本ブロックした人は讎視しているとみなしてよい。
Ⅳ 豆糜・・とうび
意味:豆を入れて作ったかゆ。
四字熟語・諺
Ⅰ 秋毫を析つ・・・しゅうごう(を)わか(つ)
意味:計算がこと細かであるさま。
Ⅱ 終軍棄繻・・・しゅうぐんきじゅ
意味:大志を抱いて立つさま。
Ⅲ 陸梁跋扈・・・りくりょうばっこ
意味:勝手気ままに、したい放題にすること。
当て字・熟字訓
Ⅰ 大鋸屑・・・おがくず
意味:材木を引くときに出る木くず。
Ⅱ 馬徳里・・・マドリード[地]
スペインの首都。
Ⅲ 胡蝶樹・・・やぶでまり[植]
スイカズラ科の落葉低木または小高木。
特別問題A~数学~
f(n)=n3-7n+9とおく。f(0)=9、f(1)=3、f(2)=3、f(3)=15よりf(n)は3の倍数であると推測される。
nが整数のとき、連続する3整数(n-1)n(n+1)=n3-nは6の倍数となる。したがって
f(n)=(n3-n)-3(2n-3)は3の倍数である。したがって、f(n)の取りうる素数の値は3のみである。
n3-7n+9=3のとき、n3-7n+6=0、(n-1)(n-2)(n+3)=0
よって、n=1,2,-3
特別問題B~雑学~
(1) マスコットバット
(2) 山陰本線
(3) トラジディー
(4) ノームコア
(5) キュリー点
漢字講座をこれからもやってほしいと言う方は
一日一回↓をクリック。


