2806時間目 ~BASIC~
次の漢字の読みを記せ。
レベルⅠ
Ⅰ 相称
Ⅱ 直夜
Ⅲ 解笑
Ⅳ 繊華
レベルⅡ
Ⅰ 覿武
Ⅱ 虚搆
Ⅲ 舜英
レベルⅢ
Ⅰ 陊落
Ⅱ 闌遺物
Ⅲ 醰醰
特別問題A~数学~
nを2以上の自然数とする。さいころをn回振り、出た目の最大値Mと最小値Lとの差M-LをXとする。
(1) X=1である確率を求めよ。
(2) X=5である確率を求めよ。 [京都大]
特別問題B~雑学~
次の設問に答えなさい。
(1) 結婚をせず、独身を謳歌する人のことを、ある身分に例えた言葉で何というでしょう?
(2) コレクター用語で「MIB」といえばどんなもののこと?
(3) 「生物は進化していくにつれ、体が大きくなる傾向にある」という法則を、提唱した生物学者から「何の法則」という?
(4) 四国で唯一の天然湖である、徳島県にある同県最大の湖は何でしょう?
(5) 図の構造式を持つ、チョコレートやココアの苦み成分として知られる有機化合物は何でしょう?
2806時間目模範解答
レベルⅠ
Ⅰ 相称・・・そうしょう
意味:互いに釣り合っていること。
例:動物は基本的に左右相称である。
Ⅱ 直夜・・・ちょくや
意味:当直の夜。
Ⅲ 解笑・・・かいしょう
意味:花びらの開くこと。
例:アサガオは朝になったら解笑する。
Ⅳ 繊華・・・せんか
意味:細くて美しいこと。
例:彼女は繊華になるようひたすら努力している。
レベルⅡ
Ⅰ 覿武・・・てきぶ
意味:武徳を他に表し示す。
Ⅱ 虚搆・・・きょこう
意味:事実でないことを事実らしく組み立てること。
例:虚搆で作られた「ナガタノオロチ」を真に受けた人がいた。
Ⅲ 舜英・・・しゅんえい
意味:木槿の花。美人のたとえ。
例:舜英で頭もよく、運動神経もいい女性である。
レベルⅢ
Ⅰ 陊落・・・たらく
意味:落ちる。
例:大学試験で陊落する。
Ⅱ 闌遺物・・・らんいぶつ
意味:遺失した財物。遺失物。
例:闌遺物はそこにおいてあるので調べてみてください。
Ⅲ 醰醰・・・たんたん
意味:味が濃くうまい。味が良い。
例:神戸牛はステーキでも醰醰としていて人気である。
特別問題A~数学~
(1) X=1となるのは(M,L)=(2,1),(3,2),(4,3),(5,4),(6,5)の5通りである。(M,L)=(2,1)となるのは、n回とも1または2の目が出る事象からn回とも1のみあるいは2のみが出る事象を除いた場合だから、この確率は
(2/6)n-(1/6)n-(1/6)n=(1/3)n-2(1/6)n
残りの4通りも同様だから求める確率は 5{(1/3)n-2(1/6)n}
(2) X=5となるのは(M,L)=(6,1)のときである。余事象を考える。
P((M=6)∩(L=1))=((M≠6)∪(L≠1))=P(M≠6)+P(L≠1)-P((M≠6)∩(L≠1))=(5/6)n+(5/6)n-(4/6)n=2(5/6)n-(2/3)n
よって求める確率はP(X=5)=P((M=6)∩(L=1))=1-P((M=6)∩(L=1))=1-2(5/6)n+(2/3)n
特別問題B~雑学~
(1) 独身貴族
(2) 未使用箱付き
(3) コープの法則
(4) 海老ヶ湖
(5) テオブロミン
漢字講座をこれからもやってほしいと言う方は
一日一回↓をクリック。


