FC2ブログ

2804時間目 ~漢検一級~

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 潸焉

Ⅱ 麾下

Ⅲ 猜疑心

Ⅳ 矜式

Ⅴ 蕃臣

Ⅵ 邑金

Ⅶ 煥乎

Ⅷ 欒欒

Ⅸ 楽兮

Ⅹ 膊魚

Ⅺ 茘奴

Ⅻ 艾康

特別問題A~数学~

実数xの関数f(x)=|x|+|x+2|について、各問に答えよ。

(1) y=f(x)のグラフをかけ。
(2) $F(x)=\int^{x+1}_x f(t)dt$とするとき、y=F(x)のグラフをかけ。 
[名城大]

特別問題B~雑学~

次の設問に答えなさい。

(1) 2006年に人権運動家のタラナ・バークが創始した、恵まれない環境で生きる性的暴力の被害者のための草の根活動で、女優アリッサ・ミラノの呼びかけにより性暴力を受けた経験を共有するハッシュタグとして使われているのは何?
(2) 芥川賞作家の沼田真佑と、直木賞作家の葉室麟と東山彰良を輩出した、福岡県にある私立大学は何?
(3) 2017年6月Youtubeで『キョウボウザイ』という曲をアップし、日本では珍しく政治的な意見を表明したラッパーは誰?
(4) ポルトガル語で「輪」という意味がある。通常、ジョーゴを行う2名の周囲をヒリンバウやパンディエロなどの楽器の演奏者たちが円形に取り囲む、カポエィリスタがカポエィラを行う円やその集まりのことを何という?
(5) 数学で「ある定点とそれを通らない直線からの距離が等しい点の集合」と定義される奇跡を何というでしょう?


2804時間目模範解答

Ⅰ 潸焉・・・さんえん
意味:さめざめと涙の流れるさま。
例:受験の失敗後は潸焉としながら生活していた。

Ⅱ 麾下・・・きか
意味:将軍に直属する家来。また、ある人に属してその式に従う者。
例:某将軍に麾下した人物がその軍隊を倒したということですね?

Ⅲ 猜疑心・・・さいぎしん
意味:人を猜疑する心。人を疑う気持ち。
例:このブログは漢検以外の漢字研究者から猜疑心を持たれている。

Ⅳ 矜式・・・きょうしき
意味:敬い、見習う。謹んで手本とする。
例:大先輩のやり方を矜式する。

Ⅴ 蕃臣・・・はんしん
意味:君主の守りとなる臣。重臣。
例:麻生総理大臣の時代の蕃臣は中川昭一だった。

Ⅵ 邑金・・・ゆうきん
意味:領地から入る税金。
例:邑金の一部は社会福祉に使われている。

Ⅶ 煥乎・・・かんこ
意味:輝くさま。
例:その家は煥乎として燃えていた。

Ⅷ 欒欒・・・らんらん
意味:体のやせているさま。
例:最近では欒欒を極めると寿命が縮むというデータがある。

Ⅸ 楽兮・・・らくけい
意味:喜ばしいこと。楽しいこと。
例:楽兮なこと?最近ではほとんどないな。

Ⅹ 膊魚・・・はくぎょ
意味:切り開いた魚。また、魚を切開する。
例:膊魚をごみ箱に捨てる動画が一時期はやった。

Ⅺ 茘奴・・・れいど
意味:人の愚かなのをののしる言葉。

Ⅻ 艾康・・・がいこう
意味:おさめやすんずる。また、おさまってやすらかなこと。
例:艾康な国で居続けられるのか不安である。

特別問題A~数学~

(1) x≦0のとき:y=f(x)=|x|+|x-2|=-x-(x-2)=-2x+2
0<x≦2のとき、y=f(x)=x-(x-2)=2
x<2ぼとき:y=f(x)=x+(x-2)=2x-2
よってy=f(x)のグラフはのようになる。
(2) (Ⅰ)x+1≦0 すなわちx≦-1のとき:$F(x)=\int^{x+1}_x f(t)dt$={(x+1)-x}/2×{(-2x+2)+(-2(x+1)+2)}=-2x+2
(Ⅱ)x≦0かつx+1≦2 すなわち-1<x≦0のとき:F(x)=1/2・(-x){2+(-2x+2)}+2=x2+2
(Ⅲ)x>0かつx+1≦2 すなわち0<x≦1のとき:F(x)=2・1=2
(Ⅳ)1≦x≦2のとき:F(x)=(2-x)・2+1/2・1・{2(x+1)-2+2]=x2-2x+3
(Ⅴ)x>2のとき:F(x)=1/2・{2(x+1)-2+2x-2}=2x-1
(Ⅰ)~(Ⅴ)よりy=F(x)のグラフはとなる。

特別問題B~雑学~

(1) #Me too
(2) 西南学院大
(3) SKY-HI
(4) ホーダ
(5) 放物線

漢字講座をこれからもやってほしいと言う方は

一日一回↓をクリック。

にほんブログ村 資格ブログ 漢字検定・数学検定へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

2805時間目 ~総合問題~

2803時間目 ~諺・四字熟語~