2803時間目 ~諺・四字熟語~
次の漢字の読みを記せ。
Ⅰ 算盤を置く
Ⅱ 言葉に花実を交ず
Ⅲ 呉服屋の後ほど
Ⅳ 古木の力瘤
Ⅴ 選れば選り屑
Ⅵ 鐘鳴鼎食
Ⅶ 口尚乳臭
Ⅷ 欺軟怕硬
Ⅸ 窮兵黷武
Ⅹ 南橘北枳
特別問題A~数学~
3次関数f(x)=x3+ax2+bx+cが3f(x)=(x-1)f'(x)+6を満たすとき、定数a,b,cの値はa=[ア]、b=[イ]、c=[ウ]である。 [玉川大]
特別問題B~雑学~
次の設問に答えなさい。
(1) カメラに取り付けられている、撮影中であることを表す赤いランプを何というでしょう。
(2) 断層がずれる際の摩擦熱で溶けた岩石が周囲の岩石中に入り込んで固まったもので、古代に発生した地震の手がかりとなることから「地震の化石」と呼ばれるのは何でしょう?
(3) 慣用句で、体力の衰えた人の様子のことを、ある顔の一部を用いて「どこで蠅を負う」というでしょう?
(4) 1993年からジャンボジェットを用いて飛行を開始し、原則2機セットで飛ばすようになっている、2019年度からは747-300ERが就航することになっているのは何の専用機?
(5) 古代エジプトの文章において、王名を記した象形文字を囲っている楕円形の枠を何というでしょう?
2803時間目模範解答
Ⅰ 算盤を置く・・・そるばん(を)お(く)
意味:そろばんで計算しようとする。
Ⅱ 言葉に花実を交ず・・・ことば(に)はなみ(を)ま(ず)
意味:事実と飾りをうまく混ぜて話す。
Ⅲ 呉服屋の後ほど・・・ごふくや(の)のち(ほど)
意味:約束の期限がまったくあてにならないことをたとえていう。
Ⅳ 古木の力瘤・・・こぼく(の)ちからこぶ
意味:見るからに力強い感じのこぶ。
Ⅴ 選れば選り屑・・・よ(れば)よ(り)くず
意味:慎重に選びすぎてかえって最悪なものをつかんでしまうこと。
Ⅵ 鐘鳴鼎食・・・しょうめいていしょく
意味:富貴の人のぜいたくな生活のこと。
Ⅶ 口尚乳臭・・・こうしょうにゅうしゅう
意味:経験が乏しく、世間知らずの若者をいう言葉。
Ⅷ 欺軟怕硬・・・ぎなんはこう
意味:弱いものをいじめ、強い者にへつらうこと。
Ⅸ 窮兵黷武・・・きゅうへいとくぶ
意味:みだりに武力を用い、やたらに戦争をして徳を穢すこと。
Ⅹ 南橘北枳・・・なんきつほくき
意味:人間は住む環境によって、よくなったり悪くなったりすること。
特別問題A~数学~
f(x)=x3+ax2+bx+c、f'(x)=3x2+2ax+b これらを条件式に代入して
3(x3+ax2+bx+c)=(x-1)(3x2+2ax+b)+6=3x3+(2a-3)x2+(b-2a)x+6-b
3a=2a-3、3b=b-2a、3c=6-b ∴a=-3、b=3、c=1
特別問題B~雑学~
(1) タリーランプ
(2) シュードタキライト
(3) 顎
(4) 政府専用機
(5) カルトゥーシュ
漢字講座をこれからもやってほしいと言う方は
一日一回↓をクリック。


