2800時間目 ~ULTIMATE~
次の漢字の読みを記せ。
レベルⅠ
Ⅰ 黄独
Ⅱ 羊駄
Ⅲ 斑枝花
レベルⅡ
Ⅰ 山李子
Ⅱ 姦禽
Ⅲ 小看る
レベルⅢ
Ⅰ 夜猫子
Ⅱ 大夫樹
Ⅲ 噪天鳥
FINAL
屈壠
特別問題A~数学~
y=-x(x-a)で与えられる放物線C1と関数y=a-|ax+b|のグラフC2が原点で接している。但し、実数aは正とする。
(1) bをaを用いて表せ。
(2) a=2のとき、C1とC2を図示せよ。
(3) 設問(2)においてC1とx軸で囲まれた図形の面積と、C1とC2によって囲まれた図形の面積の比を求めよ。 [岩手大]
特別問題B~クイズ~
次の設問に答えなさい。
(1) 正式名を「日本電波塔」という、東京都港区芝公園にある高さ333mの塔は何でしょう?
(2) ポルトガル語で「ボート」という意味がある、サバの押し寿司のことを何というでしょう?
(3) 日本では宝永山や浅間山がその例として知られる、西暦79年に起きたペスビオ火山の大噴火を記録した人物の名を由来する噴火の形式は何でしょう?
(4) 2018年5月に成立した法改正により、いわゆる「六法」のうち最後に条文のすべてが口語体となるのは何?
(5) 2018年6月28日、老衰のため16歳で死んだ、ソフトバンクのCMで初めて初代「白戸家のお父さん」を演じた北海道県の名前は何?
2800時間目模範解答
レベルⅠ
Ⅰ 黄独・・・ところ[植]
ヤマノイモ科のつる性の多年草。
Ⅱ 羊駄・・・アルパカ[動]
南米産の家畜。
Ⅲ 斑枝花・・・パンヤ[植]
パンヤ科の常緑高木。
レベルⅡ
Ⅰ 山李子・・・くろうめもどき[植]
クロウメモドキ科の落葉低木。
Ⅱ 姦禽・・・わし[鳥]
鳥綱タカ目に属する鳥。
Ⅲ 小看る・・・みくび(る)
意味:軽視する。侮る。見下げる。
レベルⅢ
Ⅰ 夜猫子・・・ふくろう[鳥]
フクロウ科の鳥
Ⅱ 大夫樹・・・まつ[植]
マツ科マツ属の植物の総称。
Ⅲ 噪天鳥・・・ひばり[鳥]
スズメ目ヒバリ科に属する鳥。
FINAL
屈壠・・・あかがい[貝]
フネガイ科の食用二枚貝。
特別問題A~数学~
(1) C2は(0,0)を通るから、0=|a×0+b| |b|=a ∴b=±a
y=-x(x-a)=-x2+axよりy'=-2x+a よってC1の原点における接線の傾きはaである。
b=aのときC2:a-a|x+1|
b=-aのときC2:y=a-a|x-1|であるが、x=0における傾きがC2の傾きと一致するのは後者のほうである。
よって、b=-a
(2) a=2のとき、C1:y=-x(x-2)=-(x-1)2+1、C2:y=2-2|x-1|であるから、C1とC2はともに直線x=1に関して対称である。
よってC1とC2は図のようになる。
(3) C1とx軸で囲まれた図形の面積は
$\int^2_0-x(x-2)dx$
$=\frac{1}{6}(2-0)^3$
$=\frac{4}{3}$
また、原点と(2,0)と(1,2)を頂点とする三角形の面積は1/2・2・2=2
よって、C1とC2によって囲まれた図形の面積は2-4/3=2/3
よって求める比は4/3:2/3=2:1
特別問題B~クイズ~
(1) 東京タワー
(2) バッテラ
(3) プリニー式噴火
(4) 商法
(5) カイ
漢字講座をこれからもやってほしいと言う方は
一日一回↓をクリック。


