2775時間目 ~漢検一級~
次の漢字の読みを記せ。
Ⅰ 塞堡
Ⅱ 泛称
Ⅲ 後拵え
Ⅳ 媾解
Ⅴ 淡妝
Ⅵ 眇遠
Ⅶ 新秧
Ⅷ 芹藻
Ⅸ 軒豁
Ⅹ 仰嗟
Ⅺ 仇誣
Ⅻ 光蕩蕩
特別問題A~数学~
双曲線C:9x2-y2=9について次の(1),(2),(3)に答えよ。
(1) この双曲線の焦点の座標と漸近線の方程式を答えよ。
(2) 直線l:y=mx+nと双曲線Cが異なる2つの共有点をもつための条件を、mとnの式で表せ。
(3) 直線lと双曲線Cの共有点をP,Q、直線lと双曲線Cの2本の漸近線との共有点をR,Sとするとき、PR=QSが成立することを証明せよ。 [弘前大]
特別問題B~生物~
動物細胞の外膜である細胞膜を構成している糖脂質および糖タンパク質(複合糖質)について次の各問いに答えよ。
(1) シアル酸を含むスフィンゴ糖脂質は総称して何と呼ばれるか。
(2) 糖たんぱく質糖鎖の結合様式は大別して2種類ある。それらを結合に関与している糖残基を含めて立体化学も明示した化学構造式を表せ。
(3) 細胞間相互作用における複合糖質の関与について相互作用をタイプ分けし、それぞれについて説明せよ。 [東京大学院]
2775時間目模範解答
Ⅰ 塞堡・・・さいほう
意味:敵の侵入を防ぐ為に設けたとりで。
例:城址の塞堡がいまだに残っている。
Ⅱ 泛称・・・はんしょう
意味:広く通じてとなえること。また、広くひっくるめていう名称。
例:赤色をしたトンボを赤とんぼと泛称する。
Ⅲ 後拵え・・・のちごしら(え)
意味:あとでこしらえること。特に古い刀身に新しいこしらえをすること。
例:代々伝わってきた日本刀に後拵えをする。
Ⅳ 媾解・・・こうかい
意味:仲直りする。
例:彼と自分はいまだに媾解していない。
Ⅴ 淡妝・・・たんしょう
意味:薄化粧。
例:人によっては淡妝のほうがウケる場合もある。
Ⅵ 眇遠・・・びょうえん
意味:奥深く遠い。非常に遠い。
例:非常に眇遠とした距離にある。
Ⅶ 新秧・・・しんおう
意味:田に移植されたばかりの苗。
例:新秧を踏まないように注意すること。
Ⅷ 芹藻・・・きんそう
意味
①:水草。
②:徳が薄くてとるに足らないたとえ。
③:進士の志願者。
例:正直この内容は芹藻で面白みもない。
Ⅸ 軒豁・・・けんかつ
意味:からりと開けているさま。眺望などの広く開けていること。
例:この軒豁とした景色を見よ。
Ⅹ 仰嗟・・・ぎょうさ
意味:天を仰いでなげく。
例:ゲームの敗者は力なく仰嗟した。
Ⅺ 仇誣・・・きゅうふ
意味:不和に基づく言いがかり。
例:親と仲が悪く、仇誣をいうことがちょくちょくある。
Ⅻ 光蕩蕩・・・こうとうとう
意味:ひかりかがやくさま。
例:校長先生の禿げ頭が見事に光蕩蕩と光っている。
特別問題A~数学~
(1) 焦点(±√10,0) 漸近線:y=±3x
(2) C:9x2-y2=9・・・① l:mx+n=y ②を①に代入して
(m2-9)x2+2mnx+n2+9=0・・・③ ③が相異なる解をもてばよいのでm2-9≠0、(mn)2-(m2-9)(n2+9)>0
よって求める条件はm≠±3かつm2-n2<9
(3) P,Qのx座標をそれぞれa,bとするとa,bは③の実数解であるから、解と係数の関係よりa+b=-2mn/(m2-9)・・・④
また、漸近線の方程式9x2-y2=0と②を連立して
(m2-9)x2+2mnx-n2=0・・・⑤
したがって、R,Sのx座標をc,dとして、c,dは⑤の実数解だから解と係数の関係よりc+d=-2mn/(m2-9)・・・⑥
よって④、⑥からa+b=c+d⇔a-c=d-b ∴|a-c|=|d-b| ∴PR=QS
特別問題B~生物~
(1) ガングリオシド
(2) N-結合オリゴ糖(図) O-結合オリゴ糖(図)
(3) ①細胞同士の認識:正常細胞には互いに接触すると成長が止まる接触阻止があるが、がん細胞にはこの機能がなく無制限に増殖する。
②受精:マウス卵表面の透明帯の糖タンパクにあるO-結合オリゴ糖は精子の受容体として働く。
③血液型:ABO血液型は赤血球表面のスフィンゴ糖脂質の構成による。
④細菌やウイルスは細胞表面の糖タンパクを認識し、結合して感染を起こす。
漢字講座をこれからもやってほしいと言う方は
一日一回↓をクリック。


