FC2ブログ

2773時間目 ~総合問題~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 新涼灯火

Ⅱ 超若

Ⅲ 露立

Ⅳ 精討

レベルⅡ

Ⅰ 萃然

Ⅱ 石尤風

Ⅲ 血を舐りて車を得

レベルⅢ

Ⅰ 汪濊

Ⅱ 流汙

Ⅲ 棣蕚

特別問題A~英語~

次の下線部と同じ意味を持つものを①~④から1つ選べ。

(1) I'll get in touch with you again about this matter. [青山学院大]
① show something to ② contact ③ negotiate with ④ feel
(2) He hit on the plan after long meditation. [同志社大]
① adopted ② supported ③ criticized ④ discovered
(3) I want to visit Canada in the course of the summer. [拓殖大]
① at the end of ② before ③ during ④ while

特別問題B~数学~

次の問に答えよ。

(1) 双曲線C:x2-y2=-1上の点(1,√2)における接線lの方程式を求めよ。
(2) Cとlおよびy軸で囲まれた図形を、y軸の周りに1回転してできる立体の体積を求めよ。 
[島根大]


2773時間目模範解答

レベルⅠ

Ⅰ 新涼灯火・・・しんとうりょうか
意味:初秋の涼しさは読書に相応しい。

Ⅱ 超若・・・ちょうじゃく
意味:急な様子。忽然。
例:超若として彼は姿を消した。

Ⅲ 露立・・・ろりつ
意味:露にぬれて立つ。路頭に迷う。
例:アルツハイマーのおじいちゃんが露立してしまった。

Ⅳ 精討・・・せいとう
意味:詳しく尋ね求める。精密に検討する。
例:各々の政治決断は精討する必要がある。

レベルⅡ

Ⅰ 萃然・・・すいぜん
意味:集まる様子。
例:アイスクリームを落とした場所に蟻が萃然とする。

Ⅱ 石尤風・・・せきゆうふう
意味:向かい風。逆風。
例:現在は理学の研究に石尤風が吹いてる気がしてならない。

Ⅲ 血を舐りて車を得・・・ち(を)ねぶ(りて)くるま(を)う
意味:卑劣な行為をして大利を得ること。

レベルⅢ

Ⅰ 汪濊・・・おうわい
意味:豊かで多いさま。深く広いさま。
例:彼女に汪濊とした知識量を見せつけられた。

Ⅱ 流汙・・・りゅうお
意味:よこしまでみだらなこと。
例:「最近の若者は流汙である。」というのは真なのだろうか。

Ⅲ 棣蕚・・・ていがく
意味:にわうめの萼。兄弟をいう。
例:彼女の家系は棣蕚の関係は良くない。

特別問題A~英語~

(1) ② 「get in touch with A:Aと接触する」
訳:この件については再度あなたに連絡するつもりです。
(2) ④ 「hit on[upon] A:Aを思いつく」
訳:彼は長い間熟考した後、その計画を思いついた。
(3) ③ 「in the course of A:Aの間に」
訳:私は夏の間にカナダを訪れたい。

特別問題B~数学~

(1) 双曲線C:x2-y2=-1上の点(1,√2)における接線lの方程式は
1・x-√2・y=-1 すなわちy=x/√2+1/√2
(2) Cとlおよびy軸で囲まれた図形はの斜線部である。
Cの方程式を変形すると、x2=y2-1となるから求める体積は
$\frac{1}{3}\cdot\pi\cdot1^2(\sqrt{2}-\frac{1}{\sqrt2})-\pi\int^{\sqrt2}_1 x^2dy$

$=\frac{\sqrt2}{6}\pi-\pi\int^{\sqrt2}_1 (y^2-1)dy$

$=\frac{\sqrt2}{6}\pi-\pi[\frac{1}{3}y^3-y]^{\sqrt2}_1$

$=\frac{\sqrt2}{6}\pi-\frac{2-\sqrt2}{3}\pi$

$=\frac{3\sqrt2-4}{6}\pi$

漢字講座をこれからもやってほしいと言う方は

一日一回↓をクリック。

にほんブログ村 資格ブログ 漢字検定・数学検定へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

2774時間目 ~漢検一級~

2772時間目 ~漢字一文字~