FC2ブログ

2754時間目 ~漢検一級~

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 膠嚢

Ⅱ 猖獗

Ⅲ 鞅掌

Ⅳ 瑕瑜

Ⅴ 耘芸

Ⅵ 葆守

Ⅶ 泯乱

Ⅷ 狡佞

Ⅸ 慇慇

Ⅹ 劣衿

Ⅺ 兵誅

Ⅻ 咄児

特別問題A~数学~

次の空欄を埋めなさい。

3辺の長さの比がAB:BC:CA=8:13:7の三角形ABCを考える。∠BAC=[ア]である。また、三角形ABCの面積が42√3のときAB=[イ]であり、三角形ABCの外接円の半径は[ウ]である。 [近畿大]

特別問題B~雑学~

次の設問に答えなさい。

(1) 腓腹筋とともに人間のふくらはぎを構成する、ある魚の名前が付けられた筋肉は何?
(2) 1992年に『太陽のロマンス』でデビューした、『ハルコイ』『ちはやふる』などの作品で知られる日本の少女漫画家は誰?
(3) 1963年の卒業答辞で披露した「小さな親切」でも有名な第17代東京大学総長で、日本に大学制度が定着して以降、唯一東大出身者でない総長であるのは誰?
(4) 次のの物質は毒キノコに含まれるものである。この構造式を持つ物質は何?
(5) 牛の四つの胃袋の通称を四つ全て答えよ。


2754時間目模範解答

Ⅰ 膠嚢・・・こうのう
意味:飲みにくい薬を飲みやすいように包んだゼラチン製の容器。

Ⅱ 猖獗・・・しょうけつ
意味
①:たけく、あらあらしいこと。
②:激しかった勢いが次第に衰えること。
例:現在風疹が猖獗を極めている。

Ⅲ 鞅掌・・・おうしょう
意味
①:忙しく働いて暇のないこと。
②:担うこと。つかさどること。
例:クリスマスは鞅掌としてケーキを作っていた。

Ⅳ 瑕瑜・・・かゆ
意味:玉の傷と美しい光沢。転じて。一つのものが有する欠点と美点。
例:その物質の瑕瑜は安定性とコストの高さである。

Ⅴ 耘芸・・・うんげい
意味:土をすき返して雑草を取り除き、穀物を植える。
例:庭を耘芸して自家栽培をする。

Ⅵ 葆守・・・ほしゅ
意味:保ち守る。今までの通りで押し通す。
例:日本を葆守するという人もいれば革新派もいる。

Ⅶ 泯乱・・・びんらん
意味:滅び乱れる。
例:国家が泯乱し、民は狼狽えた。

Ⅷ 狡佞・・・こうねい
意味:ずるくて口がうまいこと。
例:狡佞な人物は忠臣に似ている。

Ⅸ 慇慇・・・いんいん
意味:憂えいたむさま。深く心にかけるさま。
例:慇慇として国家の行く末を憂う。

Ⅹ 劣衿・・・れっきん
意味:不良学生。悪書生。
例:劣衿な生徒がタバコを吸っている。

Ⅺ 兵誅・・・へいちゅう
意味:軍隊の力で誅殺する。
例:国家が人民を兵誅する。

Ⅻ 咄児・・・とつじ
意味:人を罵り叱って呼ぶ語。馬鹿野郎。

特別問題A~数学~

AB=8a、BC=13a、CA=7a (a>0)とすると、余弦定理より
(13a)2=(7a)2+(8a)2-2・7・8a2cosA、cosA=(49+64-169)/(2・7・8)=-1/2
∴∠BAC=120° △ABC=1/2・7a・8asin120°=14√3a2=42√3のときa=√3 AB=8a=8√3
さらに外接円の半径をRとすると正弦定理により"R=BC/sinA=13√3・2/√3 ∴R=13

答 ア:120° イ:8√3 ウ:13

特別問題B~雑学~

(1) ひらめ筋
(2) 末次由紀
(3) 茅誠司
(4) ムスカリン
(5) ミノ(ルーメン)、ハチノス、センマイ、ギアラ

漢字講座をこれからもやってほしいと言う方は

一日一回↓をクリック。

にほんブログ村 資格ブログ 漢字検定・数学検定へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

2755時間目 ~BASIC~

2753時間目 ~総合問題~