2730時間目 ~漢検一級~
次の漢字の読みを記せ。
Ⅰ 兀立
Ⅱ 小篆
Ⅲ 不腆
Ⅳ 拘絆
Ⅴ 拙陋
Ⅵ 辛螫
Ⅶ 剋核
Ⅷ 夾棍
Ⅸ 擒戮
Ⅹ 駸駸焉
Ⅺ 顚僵
Ⅻ 風厲
特別問題A~数学~
三角形ABCにおいて、∠A=60°とする。辺CA,ABの長さをそれぞれb,cとおき、三角形ABCの外接円の中心をOとする。次の問に答えよ。
(1) 三角形ABCの面積をSとするとき、Sをbとcを用いて表せ
(2) 三角形OBCの面積をTとするとき、Tをbとcを用いて表せ。
(3) S:T=3:1であるとき、三角形ABCは正三角形であることを示せ。 [奈良女子大]
特別問題B~雑学~
次の設問に答えなさい。
(1) 798年、武将・坂上田村麻呂によって創建され、境内にある音羽の滝から名付けられた、本堂にある舞台が有名な京都市のお寺はどこ?
(2) 2012年に欧州委員会が発表した「EUデータ保護規則案」第17条に規定されている、インターネット上に公開された個人情報の削除を求めることができる権利を何という?
(3) 1945年、アメリカのレイセオン社の技術者パーシ・スペンサーがレーダー研究していた時ポケットのチョコレートが溶けていたことからヒントを得て考案した家電製品は何?
(4) 1974年、東京都江東区にオープンしたセブンイレブン一号店の豊洲店で、最初に売れた商品は何?
(5) 正岡子規の有名な俳句「柿食えば 金が鳴るなり 法隆寺」の元となったとされる、夏目漱石が鎌倉の情景を詠んだ俳句は何?
2730時間目模範解答
Ⅰ 兀立・・・こつりつ
意味:ぬきんでて高くそびえること。
例:彼は特に数学の実力が兀立している。
Ⅱ 小篆・・・しょうてん
意味:漢字の書体の一つ。
Ⅲ 不腆・・・ふてん
意味
①:粗末なこと。自分に関する物事をへりくだって言うこと。
②:自分の贈る者をへりくだって言う語。
例:不腆なものですが、お土産です。
Ⅳ 拘絆・・・こうはん
意味
①:とらえしばる。自由にさせない。
②:世の中のきずな。
例:しばらく拘絆を受けて帰れなかった。
Ⅴ 拙陋・・・せつろう
意味:下手で醜い。つたなく卑しい。また、その物事。
例:拙陋ではありますが完成させました。
Ⅵ 辛螫・・・しんせき
意味:はちなどに刺される。転じて、刑罰を受ける。
例:昨日、大量の虫に辛螫を受ける。
Ⅶ 剋核・・・こくかく
意味:迫られて気が荒くなる。
例:激しい感情論でののしられて剋核する。
Ⅷ 夾棍・・・きょうこん
意味:両足を挟みつける刑具。
Ⅸ 擒戮・・・きんりく
意味:捕え殺す。
例:イノシシを擒戮して畑の被害を防ぐ。
Ⅹ 駸駸焉・・・しんしんえん
意味:漸次に進むさま。
例:保守派は駸駸焉に物事を進めることが多い。
Ⅺ 顚僵・・・てんきょう
意味:くつがえりたおれる。また、くつがえりたおす。
例:つまづいて顚僵し、おまけに骨折した。
Ⅻ 風厲・・・ふうれい
意味
①:風が激しい。
②:教え励ます。
例:受験生を風厲する。
特別問題A~数学~
(1) S=1/2・bcsin60°=√3/4・bc
(2) 弧BACに点A'を、三角形A'BCが正三角形になるようにとると、△A'BC=3△OBCとなる。BC=aとおくと
T=1/3・△A'BC=1/3・√3/4・a2=√3/12・(b2+c2-2bccos60°)=√3/12・(b2-bc+c2)
(3) S:T=3:1のとき√3/4・bc=3×√3/12(b2-bc+c2)
0=b2-2bc+c2=(b-c)2
∴b=c よって三角形ABCは正三角形である。
特別問題B~雑学~
(1) 清水寺
(2) 忘れられる自由(権利)
(3) 電子レンジ
(4) サングラス
(5) 鐘つけば 銀杏ちるなり 建長寺
漢字講座をこれからもやってほしいと言う方は
一日一回↓をクリック。


