FC2ブログ

2708時間目 ~漢検一級~

次の問いに答えよ。

漢検一級配当読み

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 椎剽

Ⅱ 居蔡

Ⅲ 吏胥

Ⅳ 犂鋤

四字熟語・諺

次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。

Ⅰ 于公門閭を高大にす

Ⅱ 陰謀詭計

Ⅲ 超軼絶麈

音読み・語義訓読み

次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。

Ⅰ 塡闕-闕ける

Ⅱ 巧佞-佞う

Ⅲ 娉内-娉る

特別問題A~数学~

複素数平面上で、点P(z)が単位円の周上を動くとき、複素数w=1/2・(z+1/z)の表す点Q(w)はどのような図形を描くか。

特別問題B~社会~

次の事案におけるBの罪責について妥当なものを、下の「 」から選べ。但し、住居に対する罪については考慮しないこと。

Bは、財物を盗む目的でA宅に侵入し、タンスに近づいて物色行為を始めた。金品を発見したBはそのまま領得しようとしたが、たまたま帰宅したAに発見され、当該金品を奪い返されそうになった。そこで、Bはこれを取り返されることを防ぐ為に、ナイフでAを切りつけて逃走した。 [地方上級・改]

「暴行罪・窃盗未遂罪・強盗未遂罪・事後強盗罪」


2708時間目模範解答

漢検一級配当読み

Ⅰ 椎剽・・・ついひょう
意味:人をうち殺して、その持ち物をかすめ取ること。
例:近所で椎剽の事件が発生し、周りの人々を怖がらせている。

Ⅱ 居蔡・・・きょさい
意味:占卜に用いる亀を蓄えておくこと。また、その亀。

Ⅲ 吏胥・・・りしょ
意味:文書を扱う下級の役人。
例:大物政治家が失態を冒しても大抵は吏胥が悪いという扱いになるのが落ちである。

Ⅳ 犂鋤・・・りじょ
意味:からすきとくわ。また、すきやくわで農地を耕すこと。
例:今のうちに野菜畑を犂鋤して収穫に備える。

四字熟語・諺

Ⅰ 于公門閭を高大にす・・・うこうもんりょ(を)こうだい(にす)
意味:陰徳を行う者は、その子孫が繁栄するという故事。

Ⅱ 陰謀詭計・・・いんぼうきけい
意味:人を欺くためのひそかな悪だくみ。
例:オレオレ詐欺はまさに陰謀詭計の極みである。

Ⅲ 超軼絶麈・・・ちょういつぜつじん
意味:非常に軽やかに速く走ること。
例:放牧された馬の群れから超軼絶麈なサラブレットが飛び出した。

音読み・語義訓読み

Ⅰ 塡闕-闕ける・・・てんけつ-か(ける)
意味:欠けた所を補い満たす。欠員をふさぐ。

Ⅱ 巧佞-佞う・・・こうねい-へつら(う)
意味:たくみにへつらう。へつらってうまくとりいること。

Ⅲ 娉内-娉る・・・へいのう-めと(る)
意味:妻をめとるのに、名を問い礼物を贈ること。

特別問題A~数学~

点zは単位円の周上を動くからz=cosθ+isinθとおける。このとき、1/z=cosθ-isinθ したがって
w=1/2・{(cosθ+isinθ)+(cosθ-isinθ)}=cosθ
cosθは実数で-1≦cosθ≦1であるから、点Q(w)の描く図形は2点-1,1を結ぶ線分となる。

特別問題B~社会~

事後強盗罪

漢字講座をこれからもやってほしいと言う方は

一日一回↓をクリック。

にほんブログ村 資格ブログ 漢字検定・数学検定へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

2709時間目 ~ADVANCED~

2707時間目 ~BASIC~