FC2ブログ

2702時間目 ~総合問題~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 志は、気の帥なり

Ⅱ 左右他言

Ⅲ 斬罪

Ⅳ 授衣

レベルⅡ

Ⅰ 捷口

Ⅱ 御諚

Ⅲ 情恕理遣

レベルⅢ

Ⅰ 薬脯

Ⅱ 鐫劖

Ⅲ 驁辟

特別問題A~数学~

次の空欄を埋めなさい。

三角形ABCを次のように作る。
点A(a,0)(0<a<4)、点B(4,0)とし、点Aからy=x2 (x>0)のグラフに引いた接線lの接点をCとする。

(1) 点Cの座標をaで表すとC([ア],[イ])である。
(2) 三角形ABCの面積をaで表すとS=[ウ]である。
(3) 面積Sはa=[エ]のときに最大となり、最大値は[オ]である。 
[東海大]

特別問題B~化学~

Thighが100℃、Tlowが0℃の熱機関の効率はいくらか。


2702時間目模範解答

Ⅰ 志は、気の帥なり・・・こころざし(は)、き(の)すい(なり)
意味:思想が確立しており、精神がしっかりしていれば、おのずから元気も気力も出て来る。

Ⅱ 左右他言・・・さゆうたげん
意味:自分に都合の悪い話題をそらしてごまかすこと。
例:彼はとにかく左右他言して上司にこびへつらっている。

Ⅲ 斬罪・・・ざんざい
意味:首を斬る刑罰。うちくび。
例:江戸時代前期は斬罪の影響で脳を診るという医療が無かった。

Ⅳ 授衣・・・じゅい
意味
①:衣を授ける。
②:陰暦九月の異称。
例:授衣の季節、今は暑い。

レベルⅡ

Ⅰ 捷口・・・しょうこう
意味:すばしこい口。能弁なこと。
例:捷口な言いぐさで相手を詐欺にはめる。

Ⅱ 御諚・・・ごじょう
意味:天子や貴人の仰せ。
例:蝦夷征伐の御諚が下る。

Ⅲ 情恕理遣・・・じょうじょりけん
意味:人に接する態度が寛大で温和なこと。
例:彼は情恕理遣な性格から友達がたくさんいる。

レベルⅢ

Ⅰ 薬脯・・・やくほ
意味:毒薬をつけた干し肉。
例:薬脯を用いて鼠を殺す。

Ⅱ 鐫劖・・・せんざん
意味:ほりきざむ。形を拵える。
例:Wire Fairiesを鐫劖したのはRobin Wight氏である。

Ⅲ 驁辟・・・ごうへき
意味:おごってよこしまなこと。
例:斉音は驁辟にして志を驕らす。四つの者は、皆、色に淫して徳に害あり。

特別問題A~数学~

(1) C(t,t2)(t>0)とする。y'=2xよりCにおける接点は
y=2t(x-t)+t2 これがA(a,0)を通るから
0=2at-t2=-t(t-2a) t=2a ∴C(2a,4a2)
(2) S=1/2・(4-a)4a2=2(4-a)a2=-2a3+8a2
(3) dS/da=-6a2+16=-2a(3a-8)
ゆえにSが最大となるのはa=8/3のときでS=2(4-8/2)(8/3)2=512/27

答 ア:2a イ:4a^2 ウ:-2a3+8a2 エ:8/3 オ:512/27

特別問題B~化学~

0℃=273K、100℃=373Kである。よって熱機関の効率eは
e=1-273K/373K=0.268=
26.8%

漢字講座をこれからもやってほしいと言う方は

一日一回↓をクリック。

にほんブログ村 資格ブログ 漢字検定・数学検定へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

2703時間目 ~諺・四字熟語~

2701時間目 ~BASIC~