FC2ブログ

2685時間目 ~ADVANCED~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 磊塊

Ⅱ 治璞

Ⅲ 攘除

レベルⅡ

Ⅰ 竜葵

Ⅱ 怪態

Ⅲ 御為倒し

レベルⅢ

Ⅰ 山桜桃

Ⅱ 洞漏け

Ⅲ 莨菪花

FINAL

仙虫

特別問題A~数学~

2曲線C1:y=e2x、C2:y=3+4e-2xについて、次の問いに答えよ。

(1) C1とC2の交点の座標を求めよ。
(2) これら2曲線とy軸で囲まれた部分の図形Sを求めよ。 
[大阪電気通信大]

特別問題B~英語~

次の英文はとある単語を英英辞典で引いたものである。その単語は何か答えなさい。

(1) a white substance that is added to food to give it a better favor or to preserve it. It is obtained from mines and is also found in sea water.
(2) to spend a long time thinking and worrying about a difficult situation or problem.
(3) unable to take care of yourself or do things without the help of other people.


2685時間目模範解答

レベルⅠ

Ⅰ 磊塊・・・らいかい
意味
①:石の塊。
②:心の中に不平不満があること。

Ⅱ 治璞・・・ちはく
意味:玉を磨く。

Ⅲ 攘除・・・じょうじょ
意味:しりぞけのぞく。

レベルⅡ

Ⅰ 竜葵・・・うみほおずき
海産の巻貝の卵嚢。

Ⅱ 怪態・・・けったい
意味:奇妙なさま。おかしなさま。

Ⅲ 御為倒し・・・おためごか(し)
意味:表面は人のためにするように見せかけて、実は自分の利益を図ること。

レベルⅢ

Ⅰ 山桜桃・・・ひざくら、ひがんざくら[]
バラ科の落葉小高木。

Ⅱ 洞漏け・・・つつぬ(け)
意味:隠し事がたちまち外に漏れてしまうこと。

Ⅲ 莨菪花・・・アカンサス[]
キツネノマゴ科ハアザミ属の総称。

FINAL

仙虫・・・セミ[]
半翅目セミ科の昆虫の総称。

特別問題A~数学~

(1) 与えられた2曲線の方程式を連立して、yを消去すると
e2x=3+4e-2x このとき、t=e2xとおくと
t=3+4/t⇔t2-3t-4=0⇔(t-4)(t+1)=0
t>0よりt=4を得る。したがって、e2x=4⇔ex=2 ∴x=log2
よって共通点の座標は(log2,4)
(2) 0<t<4において(3+4/t)-t=(4-t)(t+1)/t>0より3+4/t>t
また、e2x=4⇔x=log2よりe2log2=4 よって
$S=\int^{\log2}_0 (3+4e^{-2x}-e^{2x})dx$

$=[3x-2e^{-2x}-\frac{1}{2}e^{2x}]^{\log2}_0$

$=3\log2-\frac{2}{e^{2\log2}}-\frac{1}{2}e^{2\log2}-(-2-\frac{1}{2})$

$=3\log2-\frac{1}{2}-2+2+\frac{1}{2}$

$=3\log2$

特別問題B~英語~

(1) salt
(2) agonize
(3) helpness

漢字講座をこれからもやってほしいと言う方は

一日一回↓をクリック。

にほんブログ村 資格ブログ 漢字検定・数学検定へ
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

2686時間目 ~BASIC~

2684時間目 ~漢検一級~