2681時間目 ~BASIC~
次の漢字の読みを記せ。
レベルⅠ
Ⅰ 干法
Ⅱ 庸賃
Ⅲ 工役
Ⅳ 帛信
レベルⅡ
Ⅰ 星拱
Ⅱ 痛楚
Ⅲ 眇身
レベルⅢ
Ⅰ 眠娗
Ⅱ 睢維
Ⅲ 陟巘
特別問題A~数学~
三角形OABにおいて、OA=√10、OB=1、AB=√5とする。a=OA、b=OBとおく。nを整数とし、L=|a/4+nb|2を考える。
(1) 内積a・bを求めなさい。
(2) Lをnで表しなさい。
(3) Lを最小にする整数nを求めなさい。 [龍谷大]
特別問題B~社会~
Aから建物を賃借していたBが、Aの承諾を得て当該建物をCに転貸した。次のうち、妥当なものはどれとどれか。
ア:CはAに対して直接義務は負わない。
イ:AがBに対する権利を行使することはできなくなる。
ウ:AB間ではBの債務不履行を理由に賃貸借契約が解除されたときは、AはCに建物の返還請求ができる。
エ:AB間で賃貸契約を合意解除したときは、AはCに建物の返還請求ができる。
オ:CはBへのか借賃の前払いをもって、Aに対抗できない。 [地方上級]
2681時間目模範解答
レベルⅠ
Ⅰ 干法・・・かんぽう
意味:法を犯す。
Ⅱ 庸賃・・・ようちん
意味:人にやとわれる。
Ⅲ 工役・・・こうえき
意味:ふしん。土木などの工事。
Ⅳ 帛信・・・はくしん
意味:きぬに書いた音信。手紙をいう。
レベルⅡ
Ⅰ 星拱・・・せいきょう
意味:衆星が北極星に向かって手をこまぬき礼をするように連なること。
Ⅱ 痛楚・・・つうそ
意味:いたみくるしむ。ひどい苦しみ。
Ⅲ 眇身・・・びょうしん
意味:小さな体。つまらない体。自分をへりくだって言う。
レベルⅢ
Ⅰ 眠娗・・・みんでん
意味
①:あざむきあなどる。
②:開き通じないさま。
Ⅱ 睢維・・・きい
意味:まばたきするさま。
Ⅲ 陟巘・・・ちょくけん
意味:山の峰に登る。
特別問題A~数学~
(1) |a|=√10、|b|=1、|AB|=|b-a|=√5であるから
|AB|2=|b|2-2a・b+|a|2より5=1-2a・b+10
ゆえにa・b=3
(2) 1/16・|a|2+n/2・a・b+n2|b|2=n2+3n/2+5/8
(3) L=(n+3/4)2+1/16であり、nは整数だから、Lが最小になるnの値はn=-1
特別問題B~社会~
ウ、オ
漢字講座をこれからもやってほしいと言う方は
一日一回↓をクリック。


