2636時間目 ~漢検準一級~
次の問いに答えよ。
漢検準一級配当読み
次の漢字の読みを記せ。
Ⅰ 僻在
Ⅱ 圭璧
Ⅲ 嬰疾
Ⅳ 禎祥
四字熟語・諺
次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。
Ⅰ 息壌彼に在り
Ⅱ 鄭衛桑間
Ⅲ 図南の鵬翼
表外読み・訓読み
次の漢字の訓読みを記せ。
Ⅰ 賢しい
Ⅱ 固より
Ⅲ 労う
特別問題A~数学~
△ABCにおいて、∠B=45°、∠C=75°、BC=3のとき、次の問いに答えよ。
(1) △ABCの面積を求めよ。
(2) 辺BC上に点Dを、BD=1となるようにとる。このとき、△ABCと△DACが相似になることを証明せよ。 [福岡教育大]
特別問題B~英語~
次の英文はとある単語を英英辞典で引いたものである。その単語は何か答えなさい。但し、[a~]はその単語がaで始まることを示す。
(1) (of an agreement,agreement,etc) not definite or certain because you may want to change it later. [t~]
(2) an official statement about something important that is made hte public; the act of making an official statement. [p~]
(3) the willingness to accept or tolerate somebody, especially opinions or behaviour that you may notagree with, or people who are not like you. [t~]
2636時間目模範解答
漢検準一級配当読み
Ⅰ 僻在・・・へきざい
意味:偏った遠いところにある。また、そこに住む。
Ⅱ 圭璧・・・けいへき
意味
①:礼式用のかざり玉。
②:人品の高いたとえ。
Ⅲ 嬰疾・・・えいしつ
意味:病にかかる。
Ⅳ 禎祥・・・ていしょう
意味:めでたいことが起こる前兆。
四字熟語・諺
Ⅰ 息壌彼に在り・・・そくじょうかしこ(に)あ(り)
意味:約束は守るべきである。また、最初の約束を守るという誓い。
Ⅱ 鄭衛桑間・・・ていえいそうかん
意味:国を滅ぼすような下品でみだらな音楽のこと。
Ⅲ 図南の鵬翼・・・となん(の)ほうよく
意味:大事業や海外雄飛を企てることのたとえ。
表外読み・訓読み
Ⅰ 賢しい・・・さか(しい)
意味
①:才智がすぐれ判断力があるさま。
②:才知があるように見せかけるさま。こざかしい。
③:心がしっかりしている。気丈である。
④:すぐれて見えるさま。上手である。気が利いている。
⑤:健康であるさま。
Ⅱ 固より・・・もと(より)
意味
①:初めから。もともと。
②:言うまでもなく。もちろん。
Ⅲ 労う・・・ねぎら(う)
意味:苦労や骨折りに感謝し、いたわる。
特別問題A~数学~
(1) ∠A=180°-(45°+75°)=60°であるから、正弦定理より
AC/sin45°=3/sin60° よって、AC=3sin45°/sin60°=3・√3/2・2/√3=√6
また、sin75°=sin(30°+45°)=sin30°cos45°+cos30°sin45°=1/2・√2/2+√3/2・√2/2=(√2+√6)/4
よって△ABCの面積は1/2・BC・ACsin75°=1/2・3√6・(√2+√6)/4=(3√3+9)/4
(2) △ABCと△DACにおいてAC/DC=√6/2、BC/AC=3/√6=√6/2であるからAC:DC=BC:AC
また、∠BCA=∠ACD=75°
よって2組の辺の比が等しく、その間の角が等しいから△ABC∽△DACである。
特別問題B~英語~
(1) tentative
(2) proclamation
(3) tolerance
漢字講座をこれからもやってほしいと言う方は
一日一回↓をクリック。


