2622時間目 ~BASIC~
次の漢字の読みを記せ。
レベルⅠ
Ⅰ 討賊
Ⅱ 臨況
Ⅲ 鎮息
Ⅳ 損の上塗り
レベルⅡ
Ⅰ 魂飛魄散
Ⅱ 杜漏
Ⅲ 興昌
レベルⅢ
Ⅰ 啜茗
Ⅱ 啻啻磕磕
Ⅲ 弊竇
特別問題A~数学~
点(2,4)を通り、曲線y=x3-3x+2に接する直線の方程式を求めよ。
特別問題B~社会~
フレックスタイム制に関する次の記述のうち、妥当なものはどれか。
(1) この制度は、就業規則で使用者が求めることのみで、その効力が認められる。
(2) この制度は、日ごとの業務に著しい繁閑の差を生ずる事業においてのみ認められている。
(3) この制度では、一定期間(清算期間)とその期間における総労働時間を定め、この清算期間を通算して法定労働時間の総枠を超えた時間だけが時間外労働となる。
(4) 労働者の選択した以外の時間帯でも、研修などのために使用者側の要請があるときは出勤の義務が生じ、これに違反すれば懲戒の対象となる。
(5) 労働者は1日の労働時間を自由に選択できるので、この制度を受ける場合には、使用者は労働者に休憩を与える必要はない。 [地方上級]
2622時間目模範解答
レベルⅠ
Ⅰ 討賊・・・とうぞく
意味:そむく者を攻めること。
Ⅱ 臨況・・・りんきょう
意味:貴人が我が家においでになること
Ⅲ 鎮息・・・ちんそく
意味:しずめ安んずる。
Ⅳ 損の上塗り・・・はじ(の)うわぬ(り)
意味:損をした上にさらに損をする。重ねて損をする。
レベルⅡ
Ⅰ 魂飛魄散・・・こんひはくさん
意味:非常に驚き恐れるさま。
Ⅱ 杜漏・・・ずろう
意味:手抜かりが多い事。
Ⅲ 興昌・・・こうしょう
意味:興って盛んになる。さかえる。
レベルⅢ
Ⅰ 啜茗・・・せつめい
意味:茶を飲むこと。
Ⅱ 啻啻磕磕・・・ししこうこう
意味:律儀の一ぺんの堅い人。
Ⅲ 弊竇・・・へいとう
意味:悪いところのある事。
特別問題A~数学~
y=x3-3x+2からy'=3x2-3 接線のx座標をaとすると接線の方程式はy-(a3-3a+2)=(3a2-3)(x-a)
よって、y=(3a2-3)x-2a3+2・・・① この直線が(2,4)を通るから
4=(3a2-3)・2-2a3+2 ゆえにa3-3a2+4=0
左辺を因数分解して(a+1)(a-2)2=0 よってa=-1、2
求める直線の方程式はaの値を①に代入して
a=-1のときy=4、a=2のときy=9x-14
特別問題B~社会~
(3)
漢字講座をこれからもやってほしいと言う方は
一日一回↓をクリック。


