FC2ブログ

2584時間目 ~諺・四字熟語~

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 貧の盗みに恋の歌

Ⅱ 武辺より分別勝る

Ⅲ その政察察たればその民は欠欠たり

Ⅳ 冬日は愛すべし

Ⅴ 金屋に嬌を貯う

Ⅵ 千方百計

Ⅶ 泰山梁木

Ⅷ 同室操戈

Ⅸ 一挙双擒

Ⅹ 手林丹薄

特別問題A~数学~

一辺の長さが2の正方形ABCDにおいて、辺AB上に点Eを、AE=√2となるようにとる。線分DEと線分ACの交点をDとし、直線DEと直線BCの交点をGとする。このとき

(1) DF/FEを求めよ。
(2) FE/EGを求めよ。 
[京都教育大]

特別問題B~化学~

調和振動数近似において、2原子分子の振動遷移v=2←0,3←1,…などのΔv=2の遷移は、赤外線吸収に対して活性か不活性か、その理由を、波動関数の対称性に基づいて説明せよ。 [広島大学院]


2584時間目模範解答

Ⅰ 貧の盗みに恋の歌・・・ひん(の)ぬす(みに)こい(の)うた
意味:切羽詰まればどんなこともやるたとえ。

Ⅱ 武辺より分別勝る・・・ぶへん(より)ぶんべつまさ(る)
意味:武より文のほうが優るということ。

Ⅲ その政察察たればその民は欠欠たり・・・その(まつりごとさつさつ)たればその(たみ)は(けつけつ)たり
意味:政治が余りにも細かいところまで目を届かせすぎると、民はむしろどこか欠陥のある不完全な状態になってしまう。

Ⅳ 冬日は愛すべし・・・とうじつ(は)あい(すべし)
意味:温和で恵み深い人のたとえ。

Ⅴ 金屋に嬌を貯う・・・きんおく(に)きょう(を)たくわ(う)
意味:立派な家屋に美人を住まわせる。

Ⅵ 千方百計・・・せんぽうひゃっけい
意味:様々な方法・手段。また、そうした方法を尽くして行うこと。

Ⅶ 泰山梁木・・・たいざんりょうぼく
意味:賢者のこと。

Ⅷ 同室操戈・・・どうしつそうか
意味:兄弟、あるいは内輪で相争うことのたとえ。

Ⅸ 一挙双擒・・・いっきょそうきん
意味:一つのことを為して二つの利益を得るたとえ。

Ⅹ 手林丹薄・・・もうりんたんぱく
意味:田猟に射殺することの多いこと。

特別問題A~数学~

(1) AE∥DCだから△FAE∽△FCD したがって
DE/EF=FD/AF=2/√2 ∴DE/FE=√2
(2) AD∥GBだから△EDA∽△EGB ゆえにED/FG=AE/BE=√2/(2-√2)=1/(√2-1)・・・①
ところで、(1)からED=DF+FE=√2FE+FE=(√2+1)FE
これと①から(√2+1)FE/EG=1/(√2-1)
よってFE/EG=1/{(√2-1)(√2+1)}=
1

特別問題B~化学~

電気双極子モーメントμ(Q)を核間距離の平衡位置からのずれQでμ(Q)=μ(0)+(dμ/dQ)0Q+1/2・(d2μ/dQ2)0Q2+…,・・・①のように展開する行列要素<ψV|Q|ψV+2>を考える。
QはQ→-Qの座標反転に関して反対称、ψVおよびψV+2はともにVが偶数のとき対称、奇数の時反対称である。
その結果、積ψV×Q×ψV+2は反対称で行列要素は0になる。(dμ/dQ)0の項があるかないかで赤外活性を定義するならばΔV=2の遷移は赤外不活性である。
しかし、行列要素は0でない値を持つ。したがって、赤外線吸収ではΔV=2の遷移も起こる。すなわちQの一次の項からΔV=1の遷移が引き起こされ、Q2の項からΔV=2の遷移が引き起こされる。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

2585時間目 ~BASIC~

2583時間目 ~BASIC~