FC2ブログ

2568時間目 ~漢字一文字~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 設ける

Ⅱ 狙う

Ⅲ 飽かす

レベルⅡ

Ⅰ 尤も

Ⅱ 巌

Ⅲ 悖る

レベルⅢ

Ⅰ 愾る

Ⅱ 礑と

Ⅲ 脮る

Ⅳ 蝡く

特別問題A~数学~

等式kx2+(1-7k)x-(k+1)y+19k+4=0がどんなkの値についても成り立つように、x,yの値を定めよ。 [京都産大]

特別問題B~化学~

次の結合エネルギーのデータからpaulingの方法によって臭素の電気陰性度を求めよ
D(H-H)=436kJ/mol D(Br-Br)=193kJ/mol D(H-Br)=360kJ/mol χH=2.10


2568時間目模範解答

レベルⅠ

Ⅰ 設ける・・・もう(ける)
意味
①:前もって準備する。
②:建物・機関などこしらえる。

Ⅱ 狙う・・・ねら(う)
意味
①:目標に命中させようとして弓・鉄砲などをかまえる。
②:あるものを手に入れようとしたり遂行しようとしたりして、その機会をうかがう。
③:ある事柄を目標に置く。それを目標として目指す。

Ⅲ 飽かす・・・あ(かす)
意味
①:有り余っている者を十分に使う。
②:飽きさせる。

レベルⅡ

Ⅰ 尤も・・・もっと(も)
意味
①:道理にかなっていること。
②:なるほど。とはいうものの。ただし。
③:いかにもなるほどと思われるさま。
④:少しも。全然。

Ⅱ 巌・・・いわお、いわ
意味:高く大きな岩。

Ⅲ 悖る・・・もと(る)
意味
①:道理にそむく。反する。
②:ねじり曲がる。ゆがむ。

レベルⅢ

Ⅰ 愾る・・・いか(る)
意味:うらみいかる。腹を立てる。

Ⅱ 礑と・・・はた(と)、はった(と)
意味
①:急に物を打ったりぶつけたりするさま。
②:状況などが急に変わるさま。
③:強く見据えるさま。

Ⅲ 脮る・・・あざ(る)
意味
①:腐る。
②:腐ったように荒れ乱れる。

Ⅳ 蝡く・・・うごめ(く)
意味:はっきりとでなく、全体がわずかに絶えず動く。

特別問題A~数学~

与えられた等式をkについて整理すると
(x2-7x-y+19)k+(x-y+4)=0
これがどんなkの値についても成り立つための条件は
x2-7x-y+19=0・・・① x-y+4=0・・・② ②よりy=x+4・・・③
③を①について整理するとx2-8x+15=0 ゆえに(x-3)(x-5)=0
よってx=3,5 ③からx=3のときy=7、x=5のときy=9
したがって、
(x,y)=(3,7),(5,9)

特別問題B~化学~

D(H-H)とD(Br-Br)の幾何平均とD(H-Br)の差をΔHBrとすると
ΔHBr=(366-√(496×193))=75.9(kJ/mol)=75.9/96.5(eV)となる。
したがって、(χBr-χH)=75.9/96.5 χBr=0.89+2.10=
2.99

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

2569時間目 ~諺・四字熟語~

2567時間目 ~漢検一級~