FC2ブログ

2552時間目 ~諺・四字熟語~

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 謂うこと勿れ、今日学ばずして来日有りと

Ⅱ 咫尺を弁せず

Ⅲ 籌を唱えて沙を量る

Ⅳ 縄の無い時の蔓

Ⅴ 秕念仏

Ⅵ 鄭衛桑間

Ⅶ 崇論閎議

Ⅷ 寸田尺宅

Ⅸ 西河の痛み

Ⅹ 均買均売

特別問題A~数学~

平行四辺形ABCDにおいて、AB=4、AB=5、ABAD=-12とする。このとき、AC,BDの長さを求めよ。 [長崎総合科学大]

特別問題B~数学~

極方程式r=|sin(θ-π/6)|の表す図形を、xy平面に図示せよ。 [弘前大]


2552時間目模範解答

Ⅰ 謂うこと勿れ、今日学ばずして来日有りと・・・い(うこと)な(かれ)、こんじつまな(ばずして)らいじつあ(りと)
意味:今日学ばないで、明日も明後日もあるなどというな。その日を怠ってはならない。

Ⅱ 咫尺を弁せず・・・しせき(を)べん(せず)
意味:きわめて近いところも見分けがつかない。

Ⅲ 籌を唱えて沙を量る・・・ちゅう(を)とな(え)すな(を)はか(る)
意味:ないものをあるように見せかけることをいう。

Ⅳ 縄の無い時の蔓・・・なわ(の)な(い)とき(の)かずら
意味:すぐれた人物がいないときは次善の人材で代用することのたとえ。

Ⅴ 秕念仏・・・しいなねんぶつ
意味:口先ばかりで唱えて、身が入らない空念仏。

Ⅵ 鄭衛桑間・・・ていえいそうかん
意味:国を滅ぼすようなみだらな音楽のこと。

Ⅶ 崇論閎議・・・すうろんこうぎ
意味:見識高く、広く議論すること。また、その議論。

Ⅷ 寸田尺宅・・・すんでんしゃくたく
意味:少しの財産のこと。

Ⅸ 西河の痛み・・・せいか(の)いた(み)
意味:子を亡くして激しく悲しむことのたとえ。

Ⅹ 均買均売・・・きんばいきんばい
意味:公平な取引。

特別問題A~数学~

ABAD=-12、ACABAD
∴|AC|2=|ABAD|2=|AB|2+|AD|2+2ABAD=16+25-2・12=17
∴AC=|AC|=√17
|BD|2=|AD|2+|AB|2=-2AB・AD=25+16-2(-12)=65
∴BD=|BD|=
√65

特別問題B~数学~

r2=|rsin(θ-π/6)|=|√3/2・rsinθ-1/2・rcosθ|からx2+y2=|√3y/2-x/2|
y≧x/√3のときx2+y2=√3y/2-x/2から(x+1/4)2+(y-√3/4)2=1/4
y<x/√3のとき、同様にして(x-1/4)2+(y+√3/4)4=1/4
したがってのようになる。

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

2553時間目 ~漢検一級~

2551時間目 ~BASIC~