2545時間目 ~ADVAICED~
次の漢字の読みを記せ。
レベルⅠ
Ⅰ 凋氷画脂
Ⅱ 這う儘に這わせて見る
Ⅲ 蹉奪
レベルⅡ
Ⅰ 蘭貢
Ⅱ 恭菜
Ⅲ 厳器
レベルⅢ
Ⅰ 徒骨
Ⅱ 苧綱
Ⅲ 所念行
FINAL
兎虫
特別問題A~数学~
空欄を埋めよ。
放物線y=3x2+4ax+a2+aがx軸と相異なる2点で交わるようなaの範囲は[ア]である。更に、この放物線とx軸との交点の座標をα,β(α<β)とするとき、-1<α<β<1となるようなaの値の範囲は[イ]である。 [福岡大]
特別問題B~化学~
1.6-methano[10]annulene(A)および[10]annulene(B) (2物質は図)はいずれも10π電子系芳香族である事が期待される化合物である。しかし、実際は(A)が安定な化合物であるのに対し、(B)は比較的不安定な化合物である。その理由を説明せよ。 [早稲田大学院]
2545時間目模範解答
レベルⅠ
Ⅰ 凋氷画脂・・・ちょうひょうがし
意味:労力が無駄に費やされることのたとえ。
Ⅱ 這う儘に這わせて見る・・・は(う)まま(に)は(わせて)み(る)
意味:口出しせずに、したいようにさせてみる。
Ⅲ 蹉奪・・・さだつ
意味:官位などを奪う。
レベルⅡ
Ⅰ 蘭貢・・・ラングーン[地]
ミャンマー連邦第一の年。
Ⅱ 恭菜・・・ふだんそう[植]
アカザ科のの一、二年草。
Ⅲ 厳器・・・からくしげ
意味:櫛などを入れる美しい箱。
レベルⅢ
Ⅰ 徒骨・・・むだぼね
意味:苦労したことが何の役にも立たないこと。
Ⅱ 苧綱・・・かがそ
カラムシの茎の繊維で作った船用の大綱。
Ⅲ 所念行・・・おもほす
意味:「思う」の尊敬語。お思いになる。
FINAL
兎虫・・・カマドウマ[虫]
カマドウマ科の昆虫の総称。また、その一種。
特別問題A~数学~
2次方程式3x2+4ax+a2+a=0の判別式をDとすると
D/4=(2a)2-3(a2+a)=a2-3a 放物線が相異なる2点で交わる条件はD>0、よってa2-3a>0
これを解いてa<0、3<a
次に、f(x)=3x2+4ax+a2+aとする。y=f(x)のグラフは下に凸で軸はx=-2a/3
よって-1<α<β<1になるための条件は
D>0、f(1)>0 f(-1)>0 軸について-1<-2a/3<1の4条件である。
D>0からa<0、3<a・・・① f(1)>0からa2+5a+3>0 よってa<(-5-√13)/2、(-5+√13)/2<a・・・②
f(-1)>0はすべての実数aについて成り立つ。
-1<-2a/3<1より-3/2<a<3/2・・・③
①~③の共通範囲をもとめて(-5+√13)/2<a<0
答 ア:a<0、3<a イ:(-5+√13)/2<a<0
特別問題B~化学~
化合物(B)では、環の内側に向いた水素原子間の立体障害により、環構造が平面になることができず、芳香族性の安定化が減少し不安定になる。
一方、化合物(A)はCH2の架橋により立体障害が解消されて共役系はほぼ平面に固定されているので、芳香族の安定化を受けやすい。