2518時間目 ~漢字一文字~
次の漢字の読みを記せ。
レベルⅠ
Ⅰ 贈る
Ⅱ 誇る
Ⅲ 拭う
レベルⅡ
Ⅰ 温もる
Ⅱ 葱
Ⅲ 沃ぐ
レベルⅢ
Ⅰ 囁く
Ⅱ 嘸
Ⅲ 筰
Ⅳ 鈈
特別問題A~数学~
放物線y=ax2と直線lが2点A,Bで交わっている。点A,Bのx座標は1,-2である。直線lは傾きが-2であり、y軸との交点をC、原点をOとする。次の問いに答えなさい。
(1) aの値を求めなさい。
(2) 点Aを通り、△OABの面積を2等分する直線の式を求めなさい。
(3) 点Cを通り、△OABの面積を2等分する直線の式を求めなさい。 [城北高]
特別問題B~数学~
初項が3、公差dの等差数列がある。はじめのn項の和が次のn項の和の1/3に等しい時、dの値を求めよ。 [早稲田大]
2518時間目模範解答
レベルⅠ
Ⅰ 贈る・・・おく(る)
意味
①:感謝や祝福などの気持ちを込めて、人に金品などを与える。
②:官位や称号などを与える。
Ⅱ 誇る・・・ほこ(る)
意味
①:すぐれていると思って得意になる。また、その気持ちを言葉や態度で人に示す。
②:誇示すべき状態にある。また、その事を名誉に思う。
Ⅲ 拭う・・・ぬぐ(う)
意味
①:ふいてきれいにする。
②:汚点などを除き去る。また、消し去る。
レベルⅡ
Ⅰ 温もる・・・ぬく(もる)
意味:あたたかくなる。あたたまる。
Ⅱ 葱・・・ねぎ[植]
ユリ科の多年草。
Ⅲ 沃ぐ・・・そそ(ぐ)
意味
①:水を流し込む。
②:水をかけて洗う。
③:教え導く。
レベルⅢ
Ⅰ 囁く・・・ささや(く)
意味
①:小さな声で話す。ひそひそと話す。
②:うわさをする。
③:かすかな音を立てる。
Ⅱ 嘸・・・さぞ
意味:未知の経験を目前のことのように想像したり、他人の経験に共感したりするさま。
Ⅲ 筰・・・たけなわ
割り竹を編んで作ったなわ。
Ⅳ 鈈・・・プルトニウム[化]
アクチノイドに属する超ウラン元素の一。
特別問題A~数学~
(1) A(1,a),B(2,4a)、直線ABの傾きが-2だから(a-4a)/(1+2)=-2
-a=-2 ∴a=2
(2) A(1,2),B(-2,8) 線分OBの中点はM(-1,4)
直線AMの式が△OABの面積を2等分する。 ∴y=-x+3
(3) △OBC>△OACより、求める直線は辺OBと交わるので、交点をPとすると直線lの式はy=-2x+4 C(0,4)
△AOB=1/2×4×1+1/2×4×2=6 △AOC=2より△POC=1だからPの座標は-1/2 ∴P(-1/2,2)
それとC(0,4)を通る式を求めればよい。 ∴y=4x+4
特別問題B~数学~
初項から第n項までの和をSnとすると、はじめのn項と次のn項の和はS2n-SnであるからSn=1/3・(S2n-Sn)
よって4Sn=S2n ここでSn=1/2・{6+(n-1)d}
よって4・n/2・{6+(n-1)d}=n{6+(2n-1)d} n(6-d)=0
n≠0よりd=6