FC2ブログ

2454時間目 ~諺・四字熟語~

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 単辞を明清にせよ

Ⅱ 永図を懐え

Ⅲ 饅の鉢の高名

Ⅳ 虻も集らぬ

Ⅴ 蠣が倒け込む

Ⅵ 鴉雀無声

Ⅶ 安車蒲輪

Ⅷ 快語満堂

Ⅸ 野卑滑稽

Ⅹ 天門開闔

特別問題A~数学~

1回の操作で溶液の不純物の25%を除去できる装置で不純物を除去するとき、この操作を複数回行い、元の不純物の98%以上を除去するには、最低何回この操作を行う必要があるか。但し、log102=0.3010、log103=0.4771とする。 [小樽商科大]

特別問題B~クイズ~

次の設問に答えなさい。

(1) 売れない芸人・徳永と先輩芸人・神谷の出会いから話が始まる、2015年に芥川賞を受賞したお笑いタレント・又吉直樹の初の小説は?
(2) 形が細長く、炊くとパサパサした感じになる、世界の生産量のおよそ8割を占める米の品種は何?
(3) 1976年、モントリオール五輪のクレー射撃に日本代表として出場し、60人中41位という成績を残している、後の内閣総理大臣は誰?
(4) 何事もないように見えても、人にはそれぞれの苦労や心配があるということを、「鴨の何」という?
(5) 教科書やテキストがなく、オイリュトミーやフォルメンなどの独特の授業がある、オーストリア生まれの思想家が提唱した教育法を何という?


2454時間目模範解答

Ⅰ 単辞を明清にせよ・・・たんじ(を)めいせい(にせよ)
意味:一方だけの言葉を聞く場合には、その真偽を明らかにして、不公平の無いようにしなければならない。

Ⅱ 永図を懐え・・・えいと(を)おも(え)
意味:倹素の徳を積み重ね、長い将来の計画をよく考えよ。

Ⅲ 饅の鉢の高名・・・ぬた(の)はち(の)こうみょう
意味:うぬぼれ、高慢をいうたとえ。

Ⅳ 虻も集らぬ・・・あぶ(も)たか(らぬ)
意味:誰も寄り付かないこと。誰も訪れてくる人がいないさま。

Ⅴ 蠣が倒け込む・・・あざ(が)こ(け)こ(む)
意味:思いがけなく強い運、有利なことが自分に転げ込んでくる。

Ⅵ 鴉雀無声・・・あじゃくむせい
意味:ひっそりとして声一つないこと。静まり返っている形容。

Ⅶ 安車蒲輪・・・あんしゃほりん
意味:老人をいたわって、手厚くもてなすこと。

Ⅷ 快語満堂・・・かいごまんどう
意味:痛快な言葉を部屋中に響かせること。

Ⅸ 野卑滑稽・・・やひこっけい
意味:卑しく下品で、ばかげた感じがするさま。

Ⅹ 天門開闔・・・てんもんかいこう
意味:万物が生滅し、変化すること。

特別問題A~数学~

操作前の不純物をxとする。1回の操作で不純物の25%を除去できるから、1回の操作後の不純物は(1-25/100)x=3x/4
よって、n回後の不純物の量は(3/4)nx
その不純物の98%以上を除去する条件は(3/4)nx≦(1-98/100)x、すなわち(3/4)n≦2/100
両辺の常用対数をとるとlog10(3/4)n≦log10(2/100)
よって、n(log103-2log102)≦log102-2 すなわちn(0.4771-2×0.3010)≦0.3010-2
ゆえに-0.1249n≦-1.699 n≧13.6… したがって14回以上である。

特別問題B~クイズ~

(1) 『火花』
(2) インディカ米
(3) 麻生太郎
(4) 水掻き
(5) シュタイナー教育

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

2455時間目 ~漢検一級~

2453時間目 ~漢検一級~