FC2ブログ

2399時間目 ~漢検一級~

次の漢字の読みを記せ。

Ⅰ 陞叙

Ⅱ 夾侍

Ⅲ 起龕

Ⅳ 白鬚

Ⅴ 箴訓

Ⅵ 檀脣

Ⅶ 梭織

Ⅷ 元亨

Ⅸ 瓦俑

Ⅹ 奔盪

Ⅺ 壅御

Ⅻ 地毯

特別問題A~数学~

0≦θ<2πのとき、次の方程式、不等式を解け。

(1) 2cos2θ+sinθ-1=0
(2) 2sin2θ+5cosθ-4>0

特別問題B~社会~

この中で1つか2つ正しいものがある。正しいものを選べ。

(1) 労働契約法は国家公務員にも適用される。
(2) 牧野管理規定には有害植物や害虫などに対する事柄を表示しなければならない。
(3) 墳墓を濫りに発掘した者は、3年以下の懲役に処する。
(4) 家庭裁判所は法に基づき少年院に収容中の者の保護処分を取り消した場合において、必要があると認めるときは引き続き収容することができる。
(5) 貿易保険法において「技術提供者」とは、技術提術契約のオーナーのみのことである。


2399時間目模範解答

Ⅰ 陞叙・・・しょうじょ
意味:現在よりも上級の官職や位階も授けられる。

Ⅱ 夾侍・・・きょうじ
意味:仏像の左右にしたがうもの。

Ⅲ 起龕・・・きがん
意味:禅宗の葬儀で、棺を送り出すこと。また、その儀式。

Ⅳ 白鬚・・・はくしゅ
意味:白いひげ。老人をいう。

Ⅴ 箴訓・・・しんくん
意味:いましめ教える。また、いましめ。教え。

Ⅵ 檀脣・・・だんしん
意味:薄くて赤い唇。美人の唇。

Ⅶ 梭織・・・さしょく
意味:往来する。

Ⅷ 元亨・・・げんこう
意味:大いに通る。

Ⅸ 瓦俑・・・がよう
意味:土を材料とした人形。

Ⅹ 奔盪・・・ほんとう
意味:水の走りすぎるさま。

Ⅺ 壅御・・・ようぎょ
意味:防ぎとめる。また、ふさぎとめる。

Ⅻ 地毯・・・ちたん
意味:麻を原料とし、羊毛・牛毛または絹糸を交えて織った織物。

特別問題A~数学~

(1) 方程式から2(1-sin2θ)+sinθ-1=0
整理すると2sin2θ-sinθ-1=0 (sinθ-1)(2sinθ+1)=0
よって、sinθ=1、-1/2 0≦θ<2πであるからsinθ=1からθ=π/2 sinθ=-1/2よりθ=7π/6、11π/6
したがって解はθ=π/2、7π/6、11π/6
(2) 不等式から2(1-cos2θ)+5cosθ-4>0 整理すると
2cos2θ-5cosθ+2<0 よって、(cosθ-2)(2cosθ-1)<0
0≦θ<2πのとき、-1≦cosθ≦1であるから常にcosθ-2<0である
したがって、2cosθ-1>0 すなわちcosθ>1/2
これを解いて
0≦θ<π/3、5π/3<θ<2π

特別問題B~社会~

(2),(4)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

2400時間目 ~漢検一級~

2398時間目 ~通常更新~