2373時間目 ~漢検一級~
次の問いに答えよ。
漢検一級配当読み
次の漢字の読みを記せ。
Ⅰ 誡厳
Ⅱ 詢按
Ⅲ 繹理
Ⅳ 鑾刀
音読み・語義訓読み
次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。
Ⅰ 祗承-祗む
Ⅱ 泣哭-哭く
Ⅲ 愛遇-遇う
類義語
次の熟語の類義語を下の「 」から選び漢字で記せ。
Ⅰ 寸鉄
Ⅱ 会稽
Ⅲ 黄白
「あいかく・ががん・しんげん・ふくしゅう・ふほんせん」
特別問題A~数学~
曲線C:y=3x4+4x3-102x2+180x+10と直線l:y=k(kは実数)について考える。曲線Cと直線lがすべて異なる4つの点で交わるとき、kの取りうる範囲はa<k<bとなる。(a+b)/26の値を求めよ。 [自治医大]
特別問題B~クイズ~
次の設問に答えなさい。
(1) 人気ゲームの略称で「モンハン」は『モンスターハンター』ですが、「モンスト」と言えば何?
(2) 1954年、国立東京第一病院で初めて実施された短期間入院して行う総合的な健康診断を、船の点検に例えて何という?
(3) 2001年、東京の下北沢に一号店をオープンした「限界まで安くする」という意味の名前をもつメガネ量販店は何?
(4) ドイツ語で「小麦」という意味がある、小麦麦芽を50%以上使用したドイツのビールを何という?
(5) 英語が禁止された戦時中のゴルフ用語でバーディは「隼」、イーグルは「鷲」とよばれましたが、ホールインワンは何と呼ばれた?
2373時間目模範解答
漢検一級配当読み
Ⅰ 誡厳・・・かいげん
意味:敵の攻撃に備えて、厳しく警戒すること。
Ⅱ 詢按・・・じゅんあん
意味:たずねしらべる。
Ⅲ 繹理・・・えきり
意味:根本の理をたずねきわめる。
Ⅳ 鑾刀・・・らんとう
意味:鈴のついた刀剣。
音読み・語義訓読み
Ⅰ 祗承-祗む・・・ししょう-つつし(む)
意味:つつしみ仕えること。
Ⅱ 泣哭-哭く・・・きゅうこく-な(く)
意味:泣き悲しむこと。
Ⅲ 愛遇-遇う・・・あいぐう-あしら(う9
意味:いつくしみあしらう。
類義語
Ⅰ 箴言
Ⅱ 復讐
Ⅲ 鵝眼
特別問題A~数学~
f(x)=3x4+4x3-102x2+180x+10とおくと、f'(x)=12x3+12x2-204x+180=12(x+5)(x-1)(x-3)
f(1)=95、f(3)=-17となり、f(-5)=25(75-20-102-36)+10<-17
題意を満たすkの範囲は-17<k<95
∴(a+b)/26=(95-17)/26=3
特別問題B~クイズ~
(1) 『モンスターストライク』
(2) 人間ドック
(3) Zoff
(4) ヴァイツェン
(5) 鳳