2361時間目 ~漢検一級~
次の問いに答えよ。
漢検一級配当読み
次の漢字の読みを記せ。
Ⅰ 漬浸
Ⅱ 漕輓
Ⅲ 逋慢
Ⅳ 猜防
四字熟語・諺
次の四字熟語・諺の読みと意味を記せ。
Ⅰ 碩果食らわれず
Ⅱ 江淹筆を夢む
Ⅲ 旋乾転坤
音読み・語義訓読み
次の熟語の音読みとそれに適する訓読みを記せ。
Ⅰ 爰居-爰える
Ⅱ 晤語-晤ける
Ⅲ 甄序-甄ける
特別問題A~数学~
2曲線y=ex-1、y=e-x+1/2とy軸で囲まれた部分の面積を求めよ。 [小樽商科大]
特別問題B~化学~
HF分子の双極子モーメントを元素の電気陰性度から予測し、その答えをD(デハイ)とCm単位で表せ。ここで、Hの電気陰性度は2.1、Fの電気陰性度を4.0とする。
2361時間目模範解答
漢検一級配当読み
Ⅰ 漬浸・・・ししん
意味:ひたる。また、ひたす。
Ⅱ 漕輓・・・そうばん
意味:船や車で運ぶこと。
Ⅲ 逋慢・・・ほまん
意味:命令を受けながらぐずぐずと怠る。法を守らないさま。
Ⅳ 猜防・・・さいぼう
意味:疑って用心する。
四字熟語・諺
Ⅰ 碩果食らわれず・・・せきかく(らわれず)
意味:立派な人物が、俗塵に汚されずにいるたとえ。
Ⅱ 江淹筆を夢む・・・こうえんふで(を)ゆめ(む)
意味:文才が急に衰えることをいう。
Ⅲ 旋乾転坤・・・せんけんてんこん
意味:国の政局を一新する。
音読み・語義訓読み
Ⅰ 爰居-爰える・・・えんきょ-か(える)
意味:住居を変えること。
Ⅱ 晤語-晤ける・・・ごご-うちと(ける)
意味:向かい合って語ること。
Ⅲ 甄序-甄ける・・・けんじょ-みわ(ける)
意味:分けて次第を立てること。
特別問題A~数学~
y=ex-1・・・①、y=e-x+1/2・・・②
①よりex=y+1 ②に代入してy=1/(y+1)+1/2、2(y+1)y=2+y+1
2y2+y-3=0、(2y+3)(y-1)=0 ②よりy>1/2からy=1
①に代入してex=2 ∴x=log2 したがって求める面積Sは
特別問題B~化学~
双極子モーメントμはμ/D=χA-χB=Δχの関係があるのでそのD単位は4.0-2.1=1.9Dとなる。
1D=3.336×10-30Cmよりμ=1.9×3.336×10-30=6.3×10-30Cm