2343時間目 ~通常更新~
次の漢字の読みを記せ。
レベルⅠ
Ⅰ 到直
Ⅱ 同苗
Ⅲ 奉順
Ⅳ 差失
レベルⅡ
Ⅰ 雪隠で米を噛む
Ⅱ 醒後
Ⅲ 詩衢
レベルⅢ
Ⅰ 讒豎
Ⅱ 瘁貌
Ⅲ 廃格沮誹
特別問題A~数学~
漸近線が2直線y=√3x,y=√3xで、2つの焦点間の距離が4であるような双曲線の方程式を求めよ。
特別問題B~化学~
新規に合成された有機化合物を分析したところ、質量で63.2%が炭素、8.8%が水素、残りが酸素であることが分かった。0.804gのショウノウにこの化合物を0.0702g含む溶液は、純粋なショウノウよりも15.3℃低温で凝固した。この新化合物の分子量と化学式を求めよ。但しショウノウの凝固点降下定数は40である。
2343時間目模範解答
レベルⅠ
Ⅰ 到直・・・とうち
意味:草木がすき返されて、さかさまに芽を生やすこと。
Ⅱ 同苗・・・どうびょう
意味
①:同じ名字。同姓。
②:同じ仲間。同族。
Ⅲ 奉順・・・ほうじゅん
意味:つつしんでしたがう。
Ⅳ 差失・・・さしつ
意味:まちがい。失敗。
レベルⅡ
Ⅰ 雪隠で米を噛む・・・せっちん(で)こめ(を)か(む)
意味:もうけを一人占めにすることのたとえ。
Ⅱ 醒後・・・せいご
意味:酔いがさめた後。
Ⅲ 詩衢・・・しく
意味:詩壇。詩を作る仲間。
レベルⅢ
Ⅰ 讒豎・・・ざんじゅ
意味:人を陥れる悪人ども。また、よこしまな小人ども。
Ⅱ 瘁貌・・・すいぼう
意味:心配顔。憂えに満ちた表情。また、心配そうな顔をする。
Ⅲ 廃格沮誹・・・はいかくそひ
意味:政策などが行われないように邪魔して、その悪口を述べ立てること。
特別問題A~数学~
漸近線である2直線y=√3x、y=-√3xが原点と交わるから、求める双曲線の方程式はa>0、b>0として
x2/a2-y2/b2=1・・・①またはx2/a2-y2/b2=-1・・・②と表される。
①、②のどちらも漸近線は2直線x/a-y/b=0、x/a+y/b=0であるからb/a=√3 よってb=√3a・・・③
①、②のどちらの場合も、2つの焦点間の距離は2√(a2+b2)であるから2√(a2+b2)=4
ゆえにa2+b2=4・・・④ ③.④からa=1、b=√3
よって求める双曲線の方程式は①、②からx2-y2/3=1またはx2-y2/3=-1
特別問題B~化学~
この化合物のC,H,Oの原子比は63.2/12:8.8/1:28/16より3:5:1であるから実験式はC3H5Oであり、分子式は(C3H5O)nとなる。
一方、ショウノウの凝固点式はΔTfp=-KfpmとKfp=40Kmol-1kgよりΔTfp=-40mであるからこの式にΔTfp=-15.3を代入するとm=15.3/40=0.383mol/kgとなる。
この溶液はショウノウ0.804g中に化合物0.0702gを溶かしたものであるから、ショウノウ1kg中に溶けた質量のモル数mは、溶質のモル質量をMとすれば
m=(0.0702)(1000)/0.804M=87.3/Mとなりm=0.383とおくとM=87.3/0.383=228gが得られる。
実験式の式量は57gであるから、n=228/57=4となり、求める分子式はC12H20O4となる。