FC2ブログ

2331時間目 ~通常更新~

次の漢字の読みを記せ。

レベルⅠ

Ⅰ 究塗

Ⅱ 空衣

Ⅲ 造逆

Ⅳ 仁言利博

レベルⅡ

Ⅰ 洞開

Ⅱ 矯揉

Ⅲ 遊びに惚ける

レベルⅢ

Ⅰ 繦至

Ⅱ 躱閃

Ⅲ 蛞蝓が入唐

特別問題A~数学~

(1) 2点A(-2,3),B(3,-4)から等距離にあるx軸上の点Pの座標を求めよ。
(2) 3点A(9,10),B(-5,8),C(-7,2)から等距離にある点Pの座標を求めよ。

特別問題B~化学~

アセチルリン酸の加水分解は普通の生体内の条件ではΔrG=-42kJ/molである。ATPの加水分解反応と組み合わさってアセチルリン酸が生成されるとして、最小限必要な分子の数はどれだけか。但し、細胞内で起こるATPの加水分解のΔrGは-31kJ/molとする。


2331時間目模範解答

レベルⅠ

Ⅰ 究塗・・・きゅうと
意味:究極に到達する。奥義を極めつくす。

Ⅱ 空衣・・・くうい
意味:人の着ていない衣類。

Ⅲ 造逆・・・・ぞうぎゃく
意味:反乱を起こす。謀反する。

Ⅳ 仁言利博・・・じんげんりはく
意味:徳のあるものの言動というものは、人々に広く利益が及ぶこと。

レベルⅡ

Ⅰ 洞開・・・どうかい
意味:あける。開く。開けっ放し。

Ⅱ 矯揉・・・きょうじゅう
意味:ため改める。手を加えて正しく改める。

Ⅲ 遊びに惚ける・・・あそ(びに)ほ(ける)
意味:遊び事に夢中になる。

レベルⅢ

Ⅰ 繦至・・・きょうし
意味:縄や帯のように後から後から連なること。

Ⅱ 躱閃・・・たせん
意味:逃げ隠れる。責任を回避する。

Ⅲ 蛞蝓が入唐・・・なめくじ(が)にっとう
意味:物事がなかなか進まないことのたとえ。

特別問題A~数学~

(1) P(x,0)とすると、AP=BPすなわちAP2=BP2から
{x-(-2)}2+(0-3)2=(x-3)2+{0-(-4)}2
ゆえにx2+4x+4+9=x2-6x+9+16 これを解いてx=6/5
よって、P(6/5,0)
(2) P(x,y)とすると、AP=BP すなわちAP2=BP2から
(x-9)2+(y-10)2={x-(-5)}2+(y-8)2 整理して7x+y-23=0・・・①
また、AP=CPすなわちAP2=CP2から
(x-9)2+(y-10)2={x-(-7)}2+(y-2)2 整理して2x+y-8=0・・・②
①、②を連立して解くとx=3、y=2 よって
P(3,2)

特別問題B~化学~

総合ギブズエネルギーはΔG=+42kJ/molである
したがって、-42kJが自発的に起こる負のATPの合成エネルギーである。
細胞内で起こるATPの加水分解のΔrG=-31kJ/molであるから求めるATP分子数は
nATP・NA=(1mol×42.1kJ/mol)/(31kJ/mol)×6.022×1023/mol=
8.1×1023(個)

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • Pocket

2332時間目 ~通常更新~

2330時間目 ~漢検一級~