2314時間目 ~漢検一級~
次の問いに答えよ。
漢検一級配当読み
次の漢字の読みを記せ。
Ⅰ 声鈞
Ⅱ 屠勦
Ⅲ 巾笈
Ⅳ 巷僻
当て字・熟字訓
次の当て字・熟字訓の読みを記せ。
Ⅰ 貝加爾湖
Ⅱ 牛尾魚
Ⅲ 胡黄蓮
類義語
次の熟語の類義語を下の「 」から選び漢字で記せ。
Ⅰ 佩服
Ⅱ 席捲
Ⅲ 寸志
「けんきん・せんろく・どんぜい・だいた」
特別問題A~数学~
曲線y=x3-3x2+1の接線のうち、傾きが最も最小であるものの方程式を求めよ。 [東京電機大]
特別問題B~クイズ~
次のうち正しい事柄を1つか2つえらび、問題番号で記せ。
(1) 恋愛シミュレーションゲーム「ときめきメモリアル3」の主題歌を歌ったのはB'zである。
(2) 現在の高校野球、夏の甲子園の第1回大会が開催された年は明治時代である。
(3) 俳優・瑛太の血液型はA型である。
(4) カツオの背中側の肉で作った鰹節のことを雄節よいう。
(5) ギリシャ語で「怪物」という意味のあるSI接頭辞は「ギガ」である。
2314時間目模範解答
漢検一級配当読み
Ⅰ 声鈞・・・せいきん
意味:音声の響き。音の調子。
Ⅱ 屠勦・・・とそう
意味:ころしつくす。殺して絶滅させる。
Ⅲ 巾笈・・・きんきゅう
意味:きれを張って作った書籍の箱。
Ⅳ 巷僻・・・こうへき
意味:村里のさびしいところ。
当て字・熟字訓
Ⅰ 貝加爾湖・・・ばいかるこ[地]
ロシア南東部、中央シベリアにある淡水湖
Ⅱ 牛尾魚・・・こち[魚]
硬骨魚綱スズキ目コチ科の魚類の総称。
Ⅲ 胡黄蓮・・・せんぶり[植]
リンドウ科センブリ属の二年草。
類義語
Ⅰ 鐫録
意味:深く心に刻み記すこと。
Ⅱ 呑噬
意味:相手を征服すること。
Ⅲ 献芹
意味:物を贈ること。
特別問題A~数学~
y'=3x2-6x=3(x2-2x)=3(x-1)2-3 よってy'はx=1のとき最小値-3をとる。
また、x=1のとき、y=13-3・1+1=-1
したがって、傾きが最小である接線の方程式はy-(-1)=-3(x-1)
すなわちy=-3x+2
特別問題B~クイズ~
(1) ZARDの誤り
(2) 大正時代の誤り
(3) B型の誤り
(4) 正しい
(5) テラの誤り
∴(4)